京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:40
総数:874288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

5年山の家だより10 「よろしくおねがいします」 ー地域からも応援ー

画像1
少年報道委員会桂川支部の方々5名が,宿泊活動の応援に来ていただきました。今日は,フライイングディスクゴルフや野外炊事「カレーづくり」の応援をしていただきます。

5年山の家だより9 今日のめあては「挑戦」です

画像1
画像2
今日の活動のめあては「挑戦」です。さっそく,朝食はパックドック作りに挑戦しました。火加減になれず少しおこげもできましたが,おいしく出来上がりました。

5年山の家だより8 「第2日目スタート」

画像1
山の家の2日目は,朝7時の4校合同の朝の集いからです。各校の代表の児童がそれぞれの学校の紹介をしました。昨夜は,少し興奮気味で寝不足気味の子どももいますが,全員元気に活動を開始しました。

5年山の家だより7 「キャンドル・ファイヤー」

画像1
第1日目の活動のめあては「仲間づくり」です。夜の活動はキャンドルファイヤー。家を離れての第1日目の夜。みんなでろうそくの炎を囲んで友情の輪を広げました。明日からの活動が楽しみです。

5年山の家だより6「おいしい夕食」

画像1
第1日目,暑かった昼間の活動を終了し,夕食の時間を迎えました。今日の夕食はバイキングです。グループの仲間と昼間の活動や夜のキャンドルファイヤーなどの話で盛り上がり,楽しく頂きました。

スコアオリエンテーリング

午後から,「スコアオリエンテーリング」が始まりました。
班で話し合いながら,ポストを回る順番を決め,協力して課題を解いていきます。
時間内にできるだけたくさんのポストを回るよう頑張っています。
画像1

お弁当

野外での昼食時間。
おうちの方に作っていただいたお弁当をおいしくいただきました。
感謝です!
画像1

山の家へ到着!(入所式)

お天気は最高です。バスに酔う子も一人も無く,幸先のよいスタートがきれたようです。
画像1

バス出発

たくさんのお見送り,ありがとうございます。
「行ってきます!」
画像1
画像2

さあ,いよいよ出発!

5年生の長期宿泊が今日から始まります。
欠席もなく,全員でのぞめることは大変うれしいことです。
桂川小学校での初めての長期宿泊ですから,この5年生が新たな歴史をつくることになります。
頑張ってほしいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/8 5年代休日,トイレ清掃
9/9 5年代休日
9/10 フッ化物洗口,銀行振替日
9/13 児童集会,フレンドリータイム,クラブ
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp