![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:2 総数:49069 |
親子草苅り
9月4日(土)。この日も日中の気温が37度を超える猛暑日の中でしたが,秋の親子草刈りを行いました。子どもと保護者,そして,緑寿会や天理教,ゑびす屋さんの方々にもご協力いただき,校庭と周辺に茂っていた草を刈り取って,綺麗にしました。1時間半ばかりの時間で,校庭が見違えるように綺麗になりました。暑い中ご参加いただいた皆さん,本当に,ありがとうございました。
写真上…草刈りの様子 写真中・写真下…作業前(左)と作業後(右)の様子 ![]() ![]() ![]() 運動会![]() なお,当日のプログラムができました。配布文書で掲載しておりますのでご覧下さい。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1086... 開睛小中学校ホームページ
開睛小中学校のホームページが開設されました。来春の開校に向けて急ピッチで準備が進められています。これまでに話し合われたことや,開睛小中学校の様子など,色々な情報が紹介されています。これからも,どんどんと内容が更新されていきますので,ぜひ,ご覧下さい。開睛小中学校のホームページは,リンク欄の「開睛小中学校のページ」からご覧下さい。なお,来週の土曜日には,学校説明会が行われますので,多数のご参加をお待ちしています。
台風接近に備えて![]() ![]() ![]() 5時間目の学習中,京都南部地方に暴風警報が発令されたという想定で訓練を開始しました。子ども達は,帰る準備をして全員講堂に集まりました。全校児童が集まったことを確かめた後,町別に集まりなおして集団下校をしました。自分の町内がわからない1年生の子ども達がいれば,6年生のお兄さん・お姉さんが「こっちだよ」と優しく呼んであげていました。また,高学年の子ども達が,自分の町内の下の学年の子ども達を列の間に挟んで歩き,「白線の外に出たらあかんよ」,道を横断するときには,車が来ていないか確かめて「早く渡りや」などとリーダーとしてしっかりと声をかけてくれていました。 新しいALTの先生2![]() ![]() ![]() 新しいALTの先生![]() ![]() ![]() 運動会練習![]() ![]() ![]() 今日は,どの学年も講堂で,主にダンスや組体操などの集団演技の練習をしていました。低学年は,それに加えて運動場で走る練習も頑張っていました。とても暑い中ですが,子ども達は汗をいっぱいにかきながら練習に励んでいました。 写真左から順に低学年,中学年,高学年の練習風景 ジョイントプログラム![]() ![]() ![]() 今年は豊作?![]() ![]() ![]() 運動会の練習3
今日は3・4年生で行う「全員リレー」のメンバーを決めました。
赤組、白組でそれぞれ2チームずつに分け 合計4チームでレースをします。 同じ組の2チームで、1位と2位(または3位)を取れば その組は勝ちになります。 みんなでしっかり話し合ってチームや走順を決めていました。 当日までに走順の変更も行うかもしれませんが それぞれのチームで走順を含めた作戦をしっかりと考えてほしいと思います。 |
|