京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up25
昨日:238
総数:529696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

ひだまり9月号

ひだまり9月号を発行しました。HP右下の「配布文書」をご覧下さい。

9月1日高中集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(水)6限うだるような暑さの体育館で高中集会をしました。吹奏楽部、柔道部、卓球部などの表彰のあと、文化祭テーマの発表がありました。今年のテーマは「祭勇記〜笑い溢れて大喝祭」です。これは、文化祭で自分たちの武勇伝を記し、みんなの笑いで大喝祭になるような文化祭にしようという意味です。
 このあと、8月4,5日に実施したリーダー研修会の報告が生徒会本部よりあり、制作したPRビデオを放映しました。今日放映したビデオは「要求活動を実現させるために」「ボールの正しい使い方」「授業態度を見直そう」です。残りの2本は次回の集会で放映します。
 なお、9月の月間目標は、「若いうちに努力せよ」です。

吹奏楽部 地域での演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 この夏、吹奏楽部は学校を飛び出して地域の地蔵盆やお祭りで演奏をし、地域の子ども達に喜んでもらうことができました。
 8月21日(土)には第3住宅の地蔵盆に参加しました。夕立が来そうで心配しましたが、3時からの演奏の時は見事に晴れ、「踊る大捜査線のメドレー」「島唄」「風になりたい」など夏らしい曲や今話題の曲を演奏しました。
 8月30日(月)には養正保育所で7時から演奏しました。「トトロ」や「ドラえもん」など子どもの大好きな曲を演奏しました。「崖の上のポニョ」では子ども達も一緒に大きな声で歌って踊って楽しい時を過ごすことができました。
 9月4日には、養正ふれあい祭りで養正小学校の金管バンドと一緒に出演します。7時50分から養正小学校の体育館で演奏します。ぜひ、見に来て下さい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/7 PTA AED講習会
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp