![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:27 総数:564700 |
6年 体育 マット運動 2010/09/01![]() ![]() 今日は初めてマット運動を行いました。最初の時間なので,半分は学習の約束・体ならしの方法・準備の仕方の説明などに費やされます。でもこれをしっかりしておくと次回からの準備がスムーズになり,活動時間を十分に確保することができます。説明を聞いた後,準備・体ならしをしてから技調べをしました。昨年までの学習を通して自分がどれぐらいの技ができるようになっているかの確認です。約束をきちんと守りながら真剣に取り組むことができました。次回からは他の技にもどんどん挑戦していきます。 自由参観☆ 2010/9/1
今日はたくさんご参観いただいきましてありがとうございました。
1日とても暑い中,子どもたちもいいところを見せようと必死で頑張りました! 5時間目はみんなに知らせたいことの発表会をしました。 5時間目ということもあって,子どもたちは若干バテ気味でしたが, 自分たちでまとめた発表原稿を手に頑張りました。 発表するほうも聞くほうもまだまだ不十分ですが, 練習して話し方,聞き方名人になってほしいものです♪ ![]() 給食室からこんにちは 2010/09/01
今日から9月というのにまだまだ真夏の暑さです。今日も給食室は44度の暑さでした。
今日の給食は,夏野菜を使った献立です。1つは『とうがん』を使って「とうがんのくずひき」,もう1つは『枝豆』です。【ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・枝豆・とうがんのくずひき】 『とうがん』は 冬瓜と書きますが,夏の野菜です。きゅうりと同じウリ科の仲間です。水分が豊富で,体温を下げる効果があります。また,ビタミンCも豊富なので,体の免疫力を高めてくれるので,夏バテした体には もってこいの食材です。ぜひご家庭でも,夕食のメニューに・・・。 今日は自由参観でしたので,本館玄関辺りに給食一人分(中学年用)を展示しました。ご覧になられた方もあると思います。また給食の感想などをお聞かせいただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 校長室からこんにちは 2010/09/01![]() あるこうあるこう♪つばさ☆彡 2010/08/31![]() ![]() ![]() 「ここやで!」 「ここかぁ〜!」 と,みんなに自慢げに道案内していました♪ 天気は良好◎◎ 行く途中では,「あ!ラッコの形した雲や〜ラッコ雲!」 と,見つけたことを教えてくれていました。 沢山車の通る交差点では,横断歩道を右左チェックして渡ることを勉強しました♪ とっても沢山のことを経験しました☆彡 ★5年・ALT・I like 〜★2010/08/31![]() 5年,夏休み後,初のALTによる英語活動をしました。 基本文型をもとに,変化のある繰り返しを通して,I like 〜の表現を深めました。そして,ゲームを加え,楽しく英語に親しみました。★彡! 6年 理科 てことつり合い 2010/08/31![]() ![]() はみがきの絵,完成! 2010/8/31![]() ![]() 手やはぶらしをのりで貼って… 大きな口を開けて,迫力のある絵に仕上がりました☆ 校長室からこんにちは 2010/08/31![]() ![]() さて,曽爾でのチャレンジキャンプを10日後に控え,校内では草木染めの材料集めやクラフトの竹の用意など,準備が進んでいます。 カレンダーづくり!つばさ☆彡 2010/08/30![]() ![]() ![]() ということで,9月のカレンダーを作りました。 休みの日と学校の日を色分けして数字を書き,色塗りをするのですが, 数字をなぞるのがとっても上手になったり, きれいな○をかけたり, 一度も間違えずに集中することができたり, はみださずに丁寧にいろ塗りができたり・・・・とめきめき成長しています♪ 4567・・・と4月から何枚か書いてきた成果ですね☆彡 この調子,この調子♪♪ |
|