京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up1
昨日:27
総数:442765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子
TOP

でかいなぁ… ひまわり! 〜1年生 生活〜

画像1
 5月に種を植えたひまわり。交代で水をやりながら大切に育ててきました。
 7月になって,一緒に植えたマリーゴールドや百日草が花を咲かせてからも,ひまわりだけはひょろりと背を伸ばすのみで,本当に花を咲かせるのか心配している人も多くいました。

しかし,

夏休みのカンカン照りの中でも,ひまわりはゆっくりじっくり育っていました。
先生の身長を越すほど伸びた茎,友達の顔より大きな葉,太陽のような明るい花…
子どもたちは夢中になって観察していました。

消ぼうしょの仕事 〜4年生 社会〜

画像1
 社会で「消ぼうしょの仕事」を勉強しています。
 先日の授業では,社会見学の前に
「学校の中の火事から守る工夫をみつけよう」
というめあてで,校内の防火設備についてしらべました。防火扉や消火栓,火災報知機など,学校の中にはどれだけの防火設備があるのかメモをとりながら見て回りました。
 見回った後、子どもたちは
「火事から守る設備がこんなにいっぱいあるなんてびっくりした。」
「各クラスの前に絶対防火バケツがある。」
「どうやって消火栓は使うんやろ?」
などたくさんの驚き,発見,疑問がありました。


 来週の9月7日(火)には,消防署に社会見学に行きます。知りたいこと,聞きたいことをまとめて,見学・質問したいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 委員会(前期最終) 身体計測1年
9/7 児童朝会 社会見学4年 身体計測6年
9/8 身体計測5年 フッ化物洗口
9/9 身体計測ひまわり
9/10 桃キッズ遠足
9/11 相撲教室
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp