![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:52 総数:818328 |
ひょうたんの収穫
今日,ひょうたんの収穫のため,井上さんの畑に行きました。
畑のひょうたんを見て,みんな大喜び。 それぞれにお気に入りのひょうたんをみつけ,楽しんで収穫していました。 今日収穫したひょうたんは中に水が入るように井上さんが処理してくださいます。 その後,何ヶ月か水につけ,中が腐ってきたら取り除き,きれいにします。 できあがりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 読書発表会をしました![]() 夏休み前に「千年の釘にいどむ」で古代の釘づくりにいどむ一人の釘職人の姿にふれました。その中で職人の生き方について考える機会をもちました。 その学習をいかして,本の中で出会った「ぼく・わたしのヒーロー・ヒロイン」ということでまとめ,発表会を行いました。 この学習で子どもたちが工夫していたことがあります。 それは,自分の感じたことを相手に分かりやすく伝えるために,実際に本をもちこんだり,登場人物の人間関係を図に表してみたりとしていたことです。 言葉だけでなく,自分の意図したことを効果的に伝える方法を考え,実践しようとする力がついてきているなと感じています。 そして,5年生ではスチューデントシティや社会科などで,働く人たちの姿にたくさんふれる機会があります。そしてその中から自分の生き方や将来について考えていってほしいと願っています。 貯金箱づくり![]() ![]() ![]() ペットボトルや色画用紙などを折ったり曲げたりして 作りました。 「たくさん,お金がたまったら 何につかおうかな?」 |
|