京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:22
総数:818777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

山の家に向けて!!

画像1画像2
山の家に向けて,学年集会をしました。
活動内容をもう一度確認して,意識をあらたにしました。
また,これからの学校生活でも山の家に向けてますます
力をつけていきたいと思います。
山の家でお世話になる先生方からもお話をいただきました。
みんなさらに山の家に行くことが楽しみになったようです。
最後に班ごとにめあてを話し合いました。
みんなで協力しあって,よりよい活動にしていきたいですね!

元気にスタートしました。

画像1画像2
 小学校生活最後も夏休みが終わり,教室に子どもたちの元気な声が

もどってきました。暑さに負けず休み時間も外に出て,元気いっぱい遊んでいます。

 卒業式まで残り8ヶ月!!

 新しい仲間を一人増え,90人で卒業までがんばっていきたいと思います。

 





 

授業参観・懇談会のご案内

下記の要領で,「前期最後の授業参観」を行います。お忙しいとは存じますが,多数ご参観いただきますようご案内申し上げます。

日時:平成22年9月1日(水) 高学年・5組
       9月2日(木) 低学年
   5校時 授業
   6校時 懇談会(前期の学級の様子を振り返って)

(体操服販売は9月1日(水)15:00〜16:00体育館前にて行います)
画像1

気持ちを切り替えてスタートです!

画像1
長い夏休みも終わりました。
子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。
教室には子どもたちが取り組んだ自由研究や工作でいっぱいです。
9月1日の参観日にはぜひ子どもたちの力作をご覧ください。

本日,山の家に向けての提出書類を配布しました。
提出期限は,8月31日(火)となっています。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

身近な工業製品について考えよう

画像1
夏休みが明けて,早速授業が始まっています。
社会では新しく「工業」についての学習が始まりました。

工業製品が,自分たちの生活にどのように結びついているか,またそれらに携わる人はどのような思いを持っているのかを,学習の中で考えていきます。

学習では,工業製品を使う「消費者」の視点も大切なのですが,社会科ではそれと同時に「生産者」の視点も持つことが大切になります。

26日(木)には工場見学もあります。
その中で,たくさんの気づきをしてほしいと考えています。

第24回 京都市小学生水泳記録会 その1

画像1
画像2
 西京極のアクアリーナで京都市小学生水泳記録会がありました。

 桂東からは,6年生25名が参加しました。

 全市からたくさんの6年生が参加し,練習の成果を競い合いました。
 
 

第24回 京都市小学生水泳記録会 その2

画像1画像2画像3
 午前中は,個人競技「50mクロール・50m平泳ぎ」に参加しました。

 初めて泳ぐ50mプールに戸惑いながら,全力でがんばっていました。

 短水路の25mプールとは違う,長水路のプールに緊張も重なり,

 思い通りの記録が出せない児童が多い中,50m平泳ぎに参加した児童が,

 3位入賞しました。

 

第24回 京都市小学生水泳記録会 その3

画像1画像2画像3
 午後からは,団体競技「200mクロールリレー・200m混合リレー」

 に参加しました。個人競技にはなかった,独特の緊張感の中,参加した

 5チームすべて,フライングや引きつぎでのミスもなく,最高の泳ぎを見せて

 くれました。結果は,

 女子の200mクロールリレーに出場したチームが3位!!

 男子の200m混合リレーに出場したチームが優勝!!!

 とすばらしい記録を残すことができました。

 普段はあまり泳ぐことがない50mのプール,記録会への参加をとおして

 最高の思い出とかけがえのない経験ができたと思います。
 

全市小学生水泳記録会

画像1
 7月29日に西京極のアクアリーナにて全市小学生水泳記録会が行なわれました。公認50mプールで、それぞれの種目を力いっぱい泳ぎきりました。どの子どもたちも、6年生の夏の想い出に残る自己記録を出していました。中でも男子は混合リレー(クロール・平泳ぎ)で優勝。女子はクロールリレーで3位と、それぞれ好成績をおさめました。桂東小の子どもたちが会場に最後まで残って、楽しそうに記念写真をとっている声が、響いていました。(詳しくは6年生のページで)

サマースクール最終日

画像1画像2画像3
サマースクール最終日でした。
自主的に参加している人も含め,たくさんの子どもたちが学習に来ました。
一人一人が課題をもって,黙々と学習していました。
家庭での学習も引き続き,意欲をもって取り組んでくれることを期待しています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 委員会活動,身体計測1・2年
9/7 避難訓練(風水害),身体計測(5・6年)
9/8 ICT訪問日,運動会係打ち合わせ,身体計測(3・4年、5組)
9/9 英語活動,保健の日
9/10 英語活動,読み聞かせ
PTA行事
9/7 ベルマーク運動
9/8 運営委員会
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp