京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:2
総数:58055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

6年生携帯電話教室

 9月1日(水)5校時に6年生を対象とした『携帯電話教室』を実施しました。携帯電話の長所・短所を教えていただき,使用した際には,万一に備えてトラブル対処法もお聞きしました。お話によると,子どもはトラブルが起こると親には怒られるのがいやだから,なかなか相談しないそうです。子どもたちには,困ったときには一人で考え込んだり,友達に相談したりするだけでなく,おとうさんやお母さん,学校の先生など,大人の人に困りごとを聞いてもらうことが大切とのことでした。
画像1画像2

生活のリズムをとりもどそう!

画像1画像2
夏休みが終わって一週間がたちました。

まだまだ暑い日が続いていますが、みんな元気に学習に運動に頑張っています!
毎日、汗をいっぱいかいて楽しく学校生活が送れますように早寝・早起きをして、生活リズムを早く取り戻して欲しいと思います。

汗の始末や水分補給をしっかりして、暑さを乗り切りたいです!

読書集会がありました!

画像1画像2
7月20日に読書集会がありました。

1年生は、お気に入りの絵本をみんなで読みました。
2年生は、お話列車をつくりました。
3年生は本のおびの紹介、4年生はお勧めの本の紹介をしました。
5年生は本の感想文、6年生はお勧めの本のすいせん文を発表しました。

その後、低学年と高学年にわかれて詩の朗読をしました。

4月からの自分の読書生活を振り返るとともに、友だちの発表を聞いて読書への関心が、さらに高まったと思います!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 朝会・月輪タイム6年 5・6年委員会活動
9/7 不審者対応避難訓練・防犯教室(2校時)
9/10 1年防火教室(2校時) 4年我が家の防火診断士(3・4校時)
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp