京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up8
昨日:129
総数:526958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

ひだまり9月号

ひだまり9月号を発行しました。HP右下の「配布文書」をご覧下さい。

9月1日高中集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(水)6限うだるような暑さの体育館で高中集会をしました。吹奏楽部、柔道部、卓球部などの表彰のあと、文化祭テーマの発表がありました。今年のテーマは「祭勇記〜笑い溢れて大喝祭」です。これは、文化祭で自分たちの武勇伝を記し、みんなの笑いで大喝祭になるような文化祭にしようという意味です。
 このあと、8月4,5日に実施したリーダー研修会の報告が生徒会本部よりあり、制作したPRビデオを放映しました。今日放映したビデオは「要求活動を実現させるために」「ボールの正しい使い方」「授業態度を見直そう」です。残りの2本は次回の集会で放映します。
 なお、9月の月間目標は、「若いうちに努力せよ」です。

吹奏楽部 地域での演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 この夏、吹奏楽部は学校を飛び出して地域の地蔵盆やお祭りで演奏をし、地域の子ども達に喜んでもらうことができました。
 8月21日(土)には第3住宅の地蔵盆に参加しました。夕立が来そうで心配しましたが、3時からの演奏の時は見事に晴れ、「踊る大捜査線のメドレー」「島唄」「風になりたい」など夏らしい曲や今話題の曲を演奏しました。
 8月30日(月)には養正保育所で7時から演奏しました。「トトロ」や「ドラえもん」など子どもの大好きな曲を演奏しました。「崖の上のポニョ」では子ども達も一緒に大きな声で歌って踊って楽しい時を過ごすことができました。
 9月4日には、養正ふれあい祭りで養正小学校の金管バンドと一緒に出演します。7時50分から養正小学校の体育館で演奏します。ぜひ、見に来て下さい。

学習会頑張っています

 金曜日のベーシック学習を終え、その結果をふまえ、火曜日に英語の学習会を実施しました。五人の教育実習生のお力を借り、目標点に達するまで学習しました。
 定期テストを9月中旬にひかえ、校舎内には写真にあるような学習コーナーをあちこちに設定しています。是非とも積極的に利用してほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年学年だより

3年学年だよりを作成しました。HP右下の「配布文書」をご覧下さい。

高野中学だより(9月号)

高野中学だより(9月号)を作成しました。HP右下の「配布文書」をご覧下さい。

養正小金管バンドと合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月25日(水)本校の吹奏楽部と養正小学校金管バンドクラブが合同練習を行いました。小学校の教頭先生が運んでこられた楽器を本校音楽室に持ち込み、総勢50名近い人数での合同練習となりました。
 9月4日(土)午後7時から養正小学校で開催予定の「第30回 養正ふれあい音楽会」に向けての合同練習です。中には身長と同じくらいの大きさの楽器を演奏する小学生もいましたが、迎えた中学生も大喜びでした。本番の合同演奏が今から楽しみです。

1年学年だより

 「1年生学年だより」を作成しました。HP右下の配布文書をご覧下さい。

2期 始業式

 8月24日(火)「2期 始業式」を行いました。長かった夏休みを終え、真っ黒に日焼けした生徒達が登校し、高野中学は久々の賑わいとなりました。
 学校長、生徒指導主任の話に続き、5名の教育実習生の紹介を行いました。8月23日より長い方で3週間にわたっての実習となります。最後に生徒会長が、学校祭に向けてのアピールを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中合同研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月19日(木)高野中・養徳小・養正小の三校が集まり、小中合同研修会を行いました。始業式を来週にひかえ、三校の先生方全員が一堂に会した夏季研修です。
 最初の全体会では、中学校の各主任より分科会の方向性を提案し、その後「人権教育」「学習指導」「生徒指導」の分科会にわかれ、小学校・中学校の先生方が互いの意見を活発に交換し合いました。
 三校は「京都市小中一貫教育推進校」に指定されおり、小中9年間の学びに責任を持って取り組むことを目標にしています。オープンスクールや文化祭での生徒間の交流のみならず、「学びの連続性」をテーマにした教職員間の小中連携は欠かすことのできない内容です。夏季休業中ならではの研修会で今回で5年目になります。
 明日は、高野中学校の校内研修会が行われ、新学期に向けての準備に先生方は大忙しです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/7 PTA AED講習会
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp