![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:138 総数:1174713 |
期末テスト前 学習相談会![]() ![]() ![]() 学習発表会に向けて(9月1日その3)
2年生の「ステンドグラス製作」「英語インタビュー」「手話コーラス」の練習です。みんな、それぞれ一生懸命頑張ってます!
![]() ![]() ![]() 学習発表会に向けて(9月1日その2)
2年生の劇「新撰組」の練習です。道具も衣装もみんなで手作りです。まだまだ「台詞」と「殺陣」が覚えられていません・・・でも、本番はバッチリ!期待してください。
![]() ![]() 学習発表会に向けて(9月1日その1)
2年生の「創作ダンス」の練習風景です。グループごとに自分たちですべての振り付けを考えます。廊下で、中庭で、いろいろな場所で工夫しながら頑張ってます。
![]() ![]() 体育大会練習始まる![]() ![]() 「心の花束(地域老人クラブとの交流)贈呈式」 9月6日(月)
山科中学校では、昭和59年から地域の老人クラブのお年寄りの方々との交流を深める取組を行っています。今年で27回目を迎える山科中学校伝統の取組のひとつになっています。
一人ひとりが,学活や総合的な学習の時間、放課後等を使って、老人クラブのお年寄りの方々にプレゼントする「花」を作り、花に添える手紙を書きました。お年寄りの方々に喜んでいただけるよう心をこめて作りました。それらの「花」と「手紙」をお年寄りの方々に渡す「贈呈式」を9月6日(月)に行います。まだまだ残暑が厳しそうですが、暑さに負けることなく当日は会場の体育館を「あたたかい気持ち」で一杯にしたいと、みんな意気込んでいます。 美化コンクール実施中![]() ![]() 「美化コンクール」を通して、更に美化意識を向上させ、学習にしっかり取り組めるような環境を作っていきたいと、生徒・教師が一緒に頑張っています。 授業再開しました![]() ![]() まだまだ「猛暑」が続きそうですが、早く「夏休みモード」から生活リズムを立て直しましょう。9月には体育大会や学習発表会など大きな学校行事があります。1日1日を大切に毎日の学校生活に全力投球!頑張りましょう!! リーダー研修会![]() ![]() ![]() この日は「猛暑」でしたが、参加した生徒たちは、本当に一生懸命討議し、レクリェーションを盛り上げ素晴らしい一日を作り上げました。この経験を活かして、今後リーダーとして活躍してくれることと期待しています。 祝 男子バスケットボール部 近畿大会出場!
男子バスケットボール部は夏季大会で見事優勝!府下大会では惜しくも決勝で敗れ準優勝に終わりましたが、京都府を代表して近畿大会に出場します!おめでとう!
近畿大会は8月7日(土)・8日(日)に和歌山県の「県立橋本体育館」で行われます。山科中学校は、まず7日(土)に「大阪府1位の東生野中学校」・「奈良県1位の平城東中学校」と予選リーグを戦います。近畿の各府県を勝ち抜いてきた中学校ばかりですので簡単に勝つことは難しいとは思いますが、今までの練習の成果を出せば勝つチャンスは充分にあります。「この時期までバスケットボールをすることができる」ことの「喜び」をかみしめ、そしてそのことに「誇り」を持って、それぞれが自分の力を出し切ってください。 全国大会のキップは手に届くところにあります。頑張れ!山科中学校男子バスケットボール部! みんなが応援しています。 |
|