たけのこ、4年社会見学
4年生と、たけのこ学級が、9月2日東部クリーンセンターへ行ってきました。JRで六地蔵駅まで行き、そこから歩きました。幸い曇り空だったので助かりました。東部クリーンセンターの職員さんの親切な案内で、しっかり見学しました。大きなクレーンや焼却炉の高温にびっくりしました。
【たけのこ学級】 2010-09-02 18:57 up!
走れ!鳴子(なるキッズ)
3年生の運動会演目は、「走れ!鳴子(なるキッズ)!よいやさのタイフーン!」と長いタイトルがつきました。ダンスと競技がミックスした楽しいプログラムになりそうです。
【3年生】 2010-09-02 14:38 up!
ちょっとうれしい曇り空
今日の空は雲が多く、昨日までのぎらぎらした太陽の光は少し遠慮しているようです。気温は相変わらずですが、体感温度は少し低く感じられて、昼休みの運動場は元気に走り回る子ども達の姿がみられました。
【お知らせ】 2010-09-02 13:43 up!
今日の給食〜冬瓜・とうがん〜
今日の献立は、鶏肉のさっぱり煮・枝豆・冬瓜のくずひきと季節感のある食材が使われています。子ども達に冬瓜はどうかな?とインタビューすると、「おいしいですー!」と答えがかえってきました。調理に工夫がされていますし、旬の食材はおいしいです!
【お知らせ】 2010-09-01 14:35 up!
全校ダンスの練習
中間休みに、運動会の全校ダンスを練習しています。今日は中学年が体育館に集まりました。ダンス係が舞台でお手本を見せると、初めてなのにみんなすぐに振付を覚え、リズムに合わせて動いていました!
【お知らせ】 2010-09-01 12:47 up!
創立記念日
9月1日は藤城小学校の創立記念日で、今年で創立25年目を迎えました。藤城小学校の開校は、昭和61年4月1日、お隣の藤ノ森小学校東分校から独立し4月3日に開校宣言され開校式が行われました。さらに、平成5年9月1日に念願の新校舎が完成し、教室不足が解消されるとともにクラブハウス等の設置により「地域に開かれた学校」の基盤が充実しました。そこで、開校以来の学校への熱い思いが結集され、「学びの城」の全容が完成した<9月1日>が藤城小学校の「創立記念日」となりました。今年度は創立25年目、卒業生が母校での教育実習を経て、新たに教育現場で子ども達を育む時代になりました。9月18日実施の運動会を創立25周年の記念の大会として取り組みます。また学校運営協議会の取組も充実し、新たな学校の歴史が刻まれていきます。これからも、保護者・地域のみなさまのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
【校長室から】 2010-09-01 10:02 up!
教育実習、9月から6人です!
藤城小学校では、毎年多くの教育実習生を受け入れています。今年度も秋の実習が9月1日から始まり、6人がやってきました。京都教育大学連合教職大学院の実習生とともに、藤城の卒業生も各大学から実習に来ています。子ども達は若い実習の先生が大好きです。ようこそ、先輩!
【お知らせ】 2010-09-01 09:38 up!
委員会集会
美化委員会による集会がありました。募集した標語の中から,選ばれた作品の紹介しました。みんなの標語を合言葉にして、きれいで美しい学校にしたいですね。
【お知らせ】 2010-08-31 18:09 up!
運動会の踊りを練習中 〜つながリーヨ!〜
2年生は運動会にむけて、踊り「つながリーヨ!」に取り組んでいます。
キックしたり、ジャンプしたり、声を出したり、とても楽しい踊りです。赤・青・黄・緑のカラー軍手をつけながら、元気いっぱい踊ります。
また、運動会に先立ち、9月12日に体育館で開催される「シルバーのつどい」に出演します。お年寄りの方に踊りを見て頂けるので、張り切って練習しています!
【2年生】 2010-08-31 18:07 up!
校歌を練習しました
5年生・6年生の素晴らしい歌声を聴いた後,全校で校歌の練習をしました。
【お知らせ】 2010-08-31 10:04 up!