2組も行ってきました。
先日、環境学習のため高野川に行きました。
生き物の種類で川のきれいさが分かる下敷きを手がかりに学習を進めていき、
「高野川をもっときれいにしたい。」「家庭の排水を少なくしたい。」などの感想が出ました。
環境問題に向き合える授業になったと思います。
【5年生】 2010-09-01 18:40 up!
岬の家の晩ごはん
野外炊事で,すき焼き風煮を作っています。おいしくできるかな?
【4年生】 2010-09-01 17:18 up!
岬の家の今
選択コースで,それぞれにやりたいことを楽しみました。選択コースの最後にプールで遊んでいます。
【4年生】 2010-09-01 13:05 up!
岬の家通信
朝食をいただき,9時からは,みさきの家周辺を散策しました。とても暑いですが,みんな元気にがんばっています。午後は野外炊飯です。
【4年生】 2010-09-01 10:25 up!
岬の家の朝
2日めの朝です。朝の集いに参加しました。吉祥院小,向島藤ノ木小と3校で行いました。みんな元気です。
【4年生】 2010-09-01 08:26 up!
岬の家より
磯観察とキャンプファイヤーの様子です。一日目の活動を元気に楽しく行いました。
【4年生】 2010-09-01 08:21 up!
岬の家に到着しました
11時50分ごろ岬の家に到着しました。入所式を終えいよいよ活動開始です。
【4年生】 2010-08-31 12:28 up!
高野川に環境学習に行きました!
今日は1組の子ども達がひざの上まで水につかりながら、川底の生き物を一生懸命に探していました。帰りに川の掃除もして帰りました。教室に帰り、水質パックテストをして、生き物と川の環境について考えました。明日は2組が学習に行きます!
【5年生】 2010-08-27 11:33 up!
新しい一輪車に大喜び(教育後援会からの贈り物)
夏休み明けの25日の朝会で、子どもたちへのプレゼントを披露しました。養徳小学校教育後援会からご寄贈いただいた15台の一輪車です。これまでのものが古くなり台数も減っていたところへ新しい一輪車を頂いたということで子どもたちは大喜び。早速休み時間に約束を守って使っていました。
【学校の様子】 2010-08-26 17:38 up!
3年生 『養徳 マップ』作り
3年生は総合的な学習の時間,自分たちの校区を探検したことから,校区のたくさんの『ステキ・ひみつ・じまん』を発見しました。
今,2クラス合同の課題別グループで,養徳マップ作りに取り組んでいます。発表会に向けて,それぞれの役割を決めて,資料づくりも進めています。努力の実った,自慢のノート発見!
【3年生】 2010-08-26 15:39 up!