京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up13
昨日:81
総数:930008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

運動会の練習が始まっています

画像1画像2
毎日きびしい残暑が続いていますが、学校ではもう運動会の練習が始まっています。
体育館では、5年生が走る順番を決めている真っ最中でした。
どの子も真剣な表情です。
自分の出せる力を出し切ってほしいと思います!!

4年生 みさきの家2日目(宮崎浜2)

画像1画像2
磯観察をしています。
潮がひいてきたので,海の生き物がいろいろ観察できています。

4年生 みさきの家2日目(宮崎浜)

画像1画像2画像3
最高の天気の中,宮崎浜に到着です。
これから海辺の様子や地層の様子を観察します。
その後,いよいよ海の生き物の観察。
たくさんの発見をします!

4年生 みさきの家1日目

画像1画像2画像3
4年生がみさきの家に到着しました。
入所式の後,ふとんの敷き方を教えてもらいました。
野外炊飯ではすきやき風煮を作りました。
友達と協力して上手に作れました。

4年生 みさきの家に出発!

画像1画像2画像3
4年生が8月29日にみさきの家に向かって出発しました。
2泊3日の宿泊体験活動を行います。
自然の中で友達と協力し,生活することでたくさんのことを学んでくれると思っています。

中学校 部活動体験 にいってきました!

暑い日差しの中,毎年行われている藤森中学校の部活動体験に行ってきました。普段はなかなか見ることのできない中学生の部活動をしている姿を目の当たりにし,感動しました。やり方を丁寧に教えてもらいながら,様々な活動に挑戦!中学校に向けてステキな目標ができました。中学校生活を思い描きながら,小学校での生活をよりよいものにしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

わくわく親子でサイエンス

画像1画像2画像3
8月28日(土)、「わくわく親子でサイエンス」がありました。
3つの教室にわかれておもしろ工作や実験をしました。
ペットボトルで空気砲を作るところでは、ポン!という音とともに空気のかたまりが飛び出して、それでまとを倒すなどして遊びました。
粉を使ったおもしろ実験では、焼くとホットケーキの色が変わったり、どろどろの粉をすばやくさわると固く感じたりする実験をしました。
おもしろコマ作りでは、それぞれきれいな色の飛ぶコマを作って楽しみました。

「うわ〜」「すご〜い!」という声いっぱい、
身近なものを使って、科学のふしぎにふれることができた時間となりました。

(育成)藤城小学校と交流会をしました

画像1画像2
 8月26日に、藤城小学校と交流会をしました。
藤ノ森小学校の育成の仲間の中で、6、7、8月生まれは3人います。今回は、そのお誕生会で、フルーツゼリーを作ってみんなでお祝いしました。
 オレンジのゼリーを作って、その上にバナナや、ももを切ってトッピングし、お皿に盛りつけます。みんなで作業を手分けし、おいしそうな一品のできあがり。フルーツゼリーを作る途中の、ゼリーが固まるまでの間は、プレイルームで遊んだり、本を読んだりして待ちました。遊んだ後は、お待ちかねのお誕生会です。先生も大絶賛の、とびきりおいしいフルーツゼリーでした。
 藤城小学校のお友達からも、素敵なプレゼントがありました。手作りの迷路の箱です。スタートからゴールにたどり着くまで、みんなで遊びました。
 この楽しい時間はあっという間にすぎました。「また遊ぼうね」をお別れのあいさつにして、交流会は終わりました。

授業再開!

画像1画像2画像3
8月25日,授業が再開されました。
藤ノ森小学校に子どもたちの元気な声が響き渡っています。
それぞれのクラスでは子どもたちが夏休みにがんばったことや楽しかったことについて話し合っていました。
残暑が厳しいですが,これからも頑張っていきましょう!

PTA学校清掃をしました

画像1画像2
 残暑の中、たくさんのPTAの方々に学校清掃をご協力いただき、本当にありがとうございました。汗だくになりながら、一生懸命に掃除をしてくださったみなさんのおかげで、窓ガラスはピカピカ、トイレもピカピカになりました。
 明日から、子どもたちは、藤ノ森小学校で気持ちよく学校生活を送ることができそうです。今後とも、いい環境で子どもたちが過ごせるように、一緒に力を合わせてがんばって行けたらと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/30 4年野外活動 みさきの家 2日目
8/31 4年野外活動 みさきの家 3日目
9/1 4年代休日
9/3 夏の子ども作品展
9/4 土曜学習会
夏の子ども作品展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp