京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up157
昨日:147
総数:685914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・夏季大会(5体操部)

体操部は2年生主体の若いチーム。各校のレベルの高い3年生中心のチームの中にあって、良く検討しました。春からの成長が伺える試合でした。来年が楽しみだ。

結果報告
市内大会   第3位
府下大会   第5位
画像1
画像2
画像3

梅津中・夏季大会(4卓球部)

卓球人口もすごい数で、勝ち進むのも至難の業。その中で特に男子は良く活躍しました。女子もあとわずかなところで涙をのみました。

結果報告
女子団体  1回戦対近衛中  0−3敗退
男子団体  2回戦対西京極中 3−2勝利
      3回戦対大宅中  0−3敗退

全市大会(個人)3年女子谷口さん出場
        2年男子安藤君出場

ダブルス大会 小松・弦川組 ベスト16
画像1
画像2
画像3

梅津中・夏季大会(3女子バレー)

女子バレー部は惜しくもベスト16で終わりましたが、その頑張りは評価に値します。厳しい指導に耐え、非常にレベルも高いいいチームになりました。これも保護者の皆様のおかげと感謝しています。これからは、3年生は生活のリズムが変わりますが、一日も早くクラブ活動のない新しい生活リズムを作り、頑張りましょう。

結果報告
対洛付属中   2−0勝利
対周山中    2−0勝利
対西京極中   0−2敗退
ベスト16




画像1
画像2
画像3

梅津中・夏季大会(1サッカー部)

夏休みもいよいよラスト一週間となりました。夏休み中にありました夏季大会の様子・結果を報告します。多くの保護者の皆様、応援ありがとうございました。

結果報告
対安祥寺中 0−5敗退
画像1
画像2
画像3

梅津中・吹奏楽部(吹奏楽コンクール)

今年度の吹奏楽コンクール(於京都会館)では吹奏楽部が良く検討してくれ「銀賞)に輝きました。今年は「金」の演奏だったと校長先生は思っています。この伝統を引き継ぎ来年こそ金賞を狙おう!よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

梅津中・夏季大会(9硬式テニスの部)

本校には公式テニス部はないのですが、校外で頑張っている仲間を紹介します。1年生から素晴らしい頑張りを見せてくれています。

結果報告

市内大会 野田さん・久保田さん組〈ダブルス) 優勝
     野田さん(シングルス)       ベスト8

府下大会 野田さん・久保田さん組〈ダブルス) 第3位  近畿大会出場
     野田さん(シングルス)       準優勝  近畿大会出場


よく頑張ったね!今後を期待しています。


      

梅津中・夏季大会(8陸上部)

夏季大会の市内大会では陸上部の多くの種目で府下大会出場を決めてくれました。
個々では府下大会上位のみ報告します。

1年100m 井上君 第3位 近畿大会出場
3年100m 道端さん第4位

梅津中・夏季大会(7野球部)

野球部は春の大会と同じ顔合わせ。春はコールドで勝った相手だけに相手も必死。接戦の末、逆転で残念ながら敗退しました。多くの応援ありがとうございました。

結果報告
対藤森中1−2敗退
画像1
画像2
画像3

梅津中・夏季大会(6男子バレー)

部員の少ない2年生中心のチームながらよくがんばりました。部員が少ないだけにチームワークも良く、和気あいあいとしたチーム。これからは勝利を目指し、和気あいあいの中にも厳しさを兼ね備えたチーム作りに励もう。サー今からスタートです。

結果報告
対大宅中 0−2敗退
画像1
画像2
画像3

梅津中・夏休み前全校集会(3)

校長先生からのお話
1.今日までの印象深い思い出について
…君達、先生方との出会い
2.いたずら、嫌がらせへの残念な思い
…正直に名乗り出ること…
3.自分で自分のことが好きと言える自  分になろう!
…いつも自分の正しい心と相談して   行動を!
4.梅津中が変わったと言える学校に!
…自分にとって一番大切な学校にしよう!

藪野先生からのお話
1.梅中生として誇りを持って行動を!
2.親に心配欠けない
3.髪の毛を染めたり、耳に穴を開けたりしない。深夜徘徊しない。
4.法に触れる行為は絶対にしない。

川上先生からのお話
1.規範意識の向上のために
 〜茶髪はなぜ行けないの?〜
 ・ルール感覚の低下
 ・被害に遭いやすくなる

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
9/1 安全の日
右京支部研究授業・研修会
3年学習確認プログラム
9/2 3年チャレンジ体験学習1日目
9/3 3年チャレンジ体験学習2日目
PTA
9/1 3校合同あいさつ運動
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp