![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:51 総数:424449 |
演劇ワークショップ楽しかったよ!![]() ![]() ![]() 取り組んだ題材は、国語で学習した「スイミー」の作者レオ=レオニさんの作品で「せかいいちおおきなうち」 活動は2組に分かれて、音作り組みは、カタツムリがキャベツを食べる音、からが大きくなる音、蝶の羽ばたきなどの音を、体育館で見つかる身近なもので創作しました。また、身体表現組みは、カタツムリやキャベツになりきって、動きを作り全身を使って表現しました。 2グループを組み合わせて、最後に絵本の朗読と共に演じた劇は、今日のワークショップで魔法にかかったように引き出された子ども達の想像力の賜物でした。 貴重な体験を、今後の学校での活動にも活かしたいです。 養徳茶道教室![]() ![]() ![]() 不審者対応の避難訓練をしました。![]() ![]() 4年生 松ケ崎浄水場見学![]() ![]() ![]() 歯みがき指導![]() ![]() 高野川に昆虫探しに行ってきました。![]() ![]() ![]() 小さなバッタやカマキリを見つけると,夢中でつかまえていました。 アゲハチョウをつかまえた児童もいました。 学校に帰ってから,じっくり見ながら体の特徴など観察しました。 畑の野菜が育っているよ!![]() ![]() ![]() すくすくと育っています。 梅雨のこの時期に、一雨ごとに生き生きと葉を広げ背を伸ばしています。 子ども達も、水遣り、草引きなどの当番を決めて一生懸命お世話して、 成長を見守っています。 夏には、立派な野菜が収穫できるのが楽しみですね。 4年生 エコライフ学習![]() ![]() ![]() あじさいが、きれいだね![]() ![]() ![]() プール開き![]() でも,子どもたちは,プール学習をとても楽しみにしており,雨の中でもへっちゃらという様子で,元気に活動することができました。 3年生では,昨年までとはちがって,泳ぎの練習もしていきます。今から,張り切っています。夏休みに入る頃には,プールの横(12メートル)を泳げるようになることが目標です。 |
|