京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up4
昨日:89
総数:632574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

8月26日合唱コンクール練習風景1

 第1・2音楽室や視聴覚室,体育館,中庭,多目的室,廊下,教室,・・・校舎のあちらこちらから美しい歌声が・・・。35度を越える猛暑日の中ですが,連日真剣に歌う姿が・・・。どのクラスにも金賞をあげたいという気持ちになります。でもここは我慢して・・・,お互いに切磋琢磨することで,更にいいものを作り上げてください!本番当日は,日野小6年生と春日野小の6年生とひまわり学級の児童さんも来てくれます。
中学生のパワーを存分に見せましょう!!

画像1画像2画像3

8月26日合唱コン練習風景2

 このパート別の練習が,美しい合唱に・・・!あせらず,怠けず,あきらめず!!
「志」を大切に!!練習もあと6日しかない・・・!自然と練習にも熱が入ります。
画像1画像2画像3

8月26日合唱コン練習風景3

 パート別の練習が校舎のあちらこちらで・・・!だんだんと真剣モードに!でもこれから最初の壁が現れます!!
画像1画像2画像3

合唱コン練習開始!

 合唱の練習が,校内のいろいろなところから聞こえてきました。
体育館の練習にあたっているクラス,またパート別に廊下に座り込んで音程をしっかりと覚えようとしている人たち,また指揮者を立ててリズムを正確に取ろうとしているグループなど,本当に様々な練習形態がありました。
 しかしどのクラスも,どのパートの人たちにも共通に言えることは,みな同じ目標に向かって頑張ろうとしているところです。すなわち「志」が1つと言うことです。これからひと山も,ふた山もあるかもしれませんが,みんなのその「やる気」で乗り越えていってください。そして,合唱コン当日,会場を感動の渦に巻き込んでいってください。期待しています。
画像1画像2画像3

「進路便り」(羅針盤)が新しくアップしました。

 配布文書一覧に,進路便り(羅針盤)がアップされました。
3年生にとっては,第2回目の「進路希望調査」が取られます。
正しい情報を,早く,しっかりと取り込んでください。

前期後半のスタートです!!

 昨日は京都で37.5度という,今年で一番暑い日でした。
そんな中,学校生活が再開されました。1時間目,「この暑い中,体育館での集会は大丈夫かな〜?」という不安はありました。しかし,夏季大会での部活動の表彰,校長先生からのお話,新しい先生方の紹介,生徒会長からの連絡,・・・等,盛りだくさんでしたが,しっかりと話は聞けたと思います。9月,10月は学校の2大行事「合唱コン」「春日丘フェスティバル」があります。君達の姿から,大成功の予感がしました。

 そして今日から,いよいよ放課後に合唱コンクールの練習が本格的に始まりました。本番は9月7日です。それまでの間,学校のいたるところから美しいハーモニーが聞こえると思うと,胸がわくわくしてきます。クラスの一人一人の心が1つにまとまった「合唱コン」が,今から楽しみです。


きれいになりました!〜クリーン活動〜

PTA地域委員会主催の「クリーン活動」が,猛暑の中,たくさんの有志の生徒諸君(約180名)とPTAの方々と教職員(あわせて約40名)とで,8月21日土曜日に行われました。いつも自分達が使うグランドや,普段はあまり意識していない校舎の東側,また学校敷地周辺などの草抜きを中心に約1時間30分行いました。終わってみて,すっきりとした学校に,心もすがすがしくなりました。月曜日からの学校生活再開に向けての準備がしっかりと整いました。

 保護者の皆様へ・・・暑い中,熱心に子ども達の「より良い学習環境整備」ために,クリーン活動をやっていただきありがとうございました。今後も春日丘中学校PTA活動にご理解とご協力をお願いいたします。

 <PTA活動 今後の予定>
・10月9日(土):春日丘フェスティバル
・10月15日(金):ソフトバレーボール大会
・10月26日(火):歩こう会「神戸 花鳥園と六甲ガーデンテラス他」

画像1

暑い中,お疲れ様でした。

画像1画像2画像3
 昇降口も掃除しました。
PTA地域委員長渡瀬様から,感謝とねぎらいの言葉がありました。
一人が一袋を持って,それが一杯になるまで頑張りました。
最後に地域委員さんから,ジュースをもえらってお互いの頑張りをたたえました。
お疲れ様!そしてありがとう!!

いよいよ授業がはじまります!!

<8月23日(月)>昼食なし
・全校集会,大掃除,学活
 教育実習スタート(〜9/10まで)

<8月24日(火)>45分授業,金曜日の時間割
・金の1限〜4限,5限理科テ,6限英語テ:課題テスト
 評議会,(PTA広報委員会)

<8月25日(水)>45分授業
・1限数学テ,2限国語テ,3限社会テ,水の1,水の5,水の6
 各種委員会,(PTA保体委員会)

<8月26日(木)>45分授業
・木の1限〜5限,6限合唱練習

<8月27日(金)>45分授業,火曜日の時間割,ALT来校
・4限3年学年合唱練習

※いよいよ学校が再スタートを切ります。まだまだ猛暑が続いていますが,体調には気をつけてください。早く学校生活のリズムを取りもどしましょう!

8月21日(土):9時〜「クリーン活動」をします!ご協力お願いいたします。

 暑い日が続いていますが,もう夏休みも終わりに近づきました。これから「夏本番」というような猛暑日の連続ですが,来週の月曜日から学校が始まります。気持ちよくスタートするために,例年この時期の土曜日に,学校内とその周辺のクリーン活動(ゴミ拾いと草抜き)を行います。
 PTA地域委員会の主催です。ご都合のつく方は,9時に学校までご来校ください。よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp