京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:28
総数:650406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

緑のカーテン情報

画像1
7月29日(木)

 雨の影響で,今日の緑のカーテンは色あざやかです。昨日と比較して葉の色が濃い緑になっています。画像(上の画像が今日,下の画像が昨日です)では分かりにくいかもしれませんが,葉も生き生きしています。
画像2

5年のページ  野菜作り情報

7月29日(木)

 ミニトマトがまだまだ採れそうです。下の方は枯れてきて,そろそろ終わりかな?と思っていましたが,上部に大きな実がたくさんついて,きれいな赤色に変ってきました。今日の雨が恵みの雨になったのではないでしょうか。
画像1

久しぶりの雨になりました

7月29日(木)

 今日は,久しぶりの雨になりました。プール開放が中止になり大変残念でしたが,気温は下がって,エアコンなしで過ごすことができました。
 今夜は熱帯夜から解放されそうですね。学校から見える醍醐の山も1日「もや」がかかっていましたが,緑が鮮やかに映えてきれいでした。
画像1

本日29日のプール開放及びスイスイ教室は雨天のため中止します

7月29日(木)

 本日,天気予報は1日中,雨が降り続くとのことです。降水確率も90%になっています。残念ですが,本日のプール開放・スイスイ教室は中止いたします。

6年のページ 明日,水泳記録会に出場します

 明日29日,西京極のアクアリーナの公式50mプールで,全市小学生水泳記録会が実施されます。
 本校からも約10名の6年生が出場します。今日はプール開放後に,出場する6年生だけの最後の練習がありました。
 明日は,がんばってほしいです。
画像1

暑中お見舞い申し上げます  ウサギより

7月28日(水)

 中庭のウサギ小屋は風通しがいいのですが,それでも小屋の中は35度です。さすがのウサギたちもグロッキー状態です。
 1日1回外に出して,新鮮な野菜や草を食べさせていますが,暑さで動きも鈍いです。小屋の中ではじっとしていることが多いです。夏バテしないように,今日は採りたてのニンジンをやりました。
画像1

3年のページ  理科 植物の育ち方

7月28日(水)

3年生は,理科の学習でオクラとホウセンカを育てています。
夏の暑さにも負けず,すくすくと元気に育っています。

収穫したオクラは,少し大きくなりすぎているものもあるようなので,この夏休みの間が収穫の時期になります。

学習会や登校日に,子どもたちに見せたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

毎日ありがとうございます

7月28日(水)

 夏休み前は,毎週土日に,そして夏休みに入ってからは毎日朝7時前から地域の方が学校に来てくださり,夕方まで体育館の裏やグリーンゾーンなどの雑草を抜いていただいています。
 この方は,もう10年以上前から継続して畑の世話や雑草抜きなどを黙々としていただいています。
 春夏秋冬1年を通して,学校のために,子どもたちのために続けていただいています。本当に頭が下がります。ありがとうございます。
 このような地域の方がおられることに,気がついていなかったり,お名前も知らないという子どもも多いようです。
 これから,学校や地域で見かけたら,しっかり挨拶をしてほしいと思います。

 *地域の方の画像は許可を得て掲載しています。
画像1
画像2
画像3

今日も暑かったですね 体調管理に注意しましょう

7月27日(火)

 夕方5時前になっても気温は30度をこえています。今夜も熱帯夜になるのでしょうね。エアコンが欠かせませんが,あまり温度を下げないようにして,体調管理に努めてください。
 そして,明日も元気に学習会,プールにきてください。
画像1

スイスイ教室がんばっています

7月27日(火)

 プール開放のあとに,プールに残って一生懸命泳ぎの練習をしている子どもたちがいます。
 スイスイ教室の申し込んだ子どもたちです。毎日,25m目指してがんばっています。
 
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 授業開始(午前中授業) 大掃除
8/26 給食開始 5年長期宿泊・自然体験学習5泊6日 保護者説明会
8/27 放課後まなび教室  部活動 サッカー バスケットボール  バレーボール  音楽
8/28 土曜学習5,6年
8/30 委員会活動(6年卒業アルバム写真撮影) 部活動 サッカー バスケットボール バレーボール アート
8/31 放課後まなび教室
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp