夏休み作品展が始まります!
明日からの「夏休み作品展」に向けて、各学年が2階の多目的室に作品を運んで展示しています。1年生は、明日を待ち切れず、搬入のついでに他学年のお兄さんお姉さんの力作に見入ってしまいました。お向いの理科室には5年・6年の自由研究の力作が展示されています。多くのみなさまのご来校をお待ちしています。
【1年生】 2010-08-25 12:07 up!
運動会に向けて
各学年が運動会に向けて、準備を始めています。3年生は運動場で徒競争に向けて一人ひとりのタイムを計りました。暑さの中、体調に気をつけながら少しづつ体を慣らしていきます。
【3年生】 2010-08-25 11:57 up!
荷物一杯で登校しました!
夏休みが終わり、今日からいよいよ授業が始まります。暑さの中、久しぶりの登校で
みんな汗だくです。その上、夏休みの自由研究や作品で荷物一杯の登校班。お疲れ様!でも「おはようございます!」の声は、元気があってとても気持ち良かったです。
【お知らせ】 2010-08-24 09:45 up!
みどりのカーテン、もっと高く!
1年生が中庭で栽培しているアサガオのみどりのカーテンが、しっかりと伸びて2階まで届きました。もっともっと伸びたがっているので、2年生から6年生の窓まで届くよう、ネットを継ぎ足します。思いきり伸びて、もうすぐいっぱい花を咲かせてくれるのを楽しみにしています。
【1年生】 2010-08-23 12:26 up!
ウサギもまっています。
飼育委員会の当番さんが、暑い中ウサギの小屋をきれいに掃除してくれました。ウサギたちも暑さで夏バテ気味で、昼間はブロックのかげになかなか出てきません。夕方少し涼しくなると動き回っています。みんなが登校してくるのを、ウサギ達もまっています。
【お知らせ】 2010-08-23 12:21 up!
夏休みが終わります!
5週間の夏休みが終わり、明日からいよいよ授業が始まります。今年は、とても暑い夏で、熱中症のニュースが毎日流れていました。そんな中での始業でご心配もあるかと存じますが、幸い京都市の小学校は各教室にエアコンが完備されていますし、水分補給等の健康管理に注意しながら取り組んでまいります。学校の正面・・・「すきです藤城、広げようふれあい」の横断幕がかかっていますが、トレードマークのかめさんが新しくなりました。やまざくらジャンパーのかめさんが、明日から子ども達を迎えます!
【校長室から】 2010-08-23 12:15 up!
図書ボランティア活動
8月19日20日の両日、PTAのボランティアの方々にご協力頂き、図書館リニューアルに向けての図書整理を大規模に行いました。授業再開後は、高学年の子ども達も参加して、図書室ビフォーアフターを完成したいと思います。図書ボランティアの皆様には、読み聞かせなどのお世話にもなる予定です。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします!
【お知らせ】 2010-08-21 11:07 up!
地生連パトロール
8月19日夜8時から、藤森中学校区地域生徒指導連絡協議会主催の地域パトロールが行われました。少年補導委員会・小中のPTA・教職員・地域の方々と、4方面にわかれて藤城校区を巡回しました。
【お知らせ】 2010-08-19 21:14 up!
放課後まなび料理教室
夏休みの放課後まなび教室の特別メニューの取組として、子どもも作れる「料理教室」が行われました。エプロン姿で参加の子ども達は、レシピを見ながらまびの先生の指導で上手に作ります。「ツナトマトだれそうめん」「ぎょうざの皮のピザ」「三種おにぎり」など簡単でバランスのとれたユニークな味を楽しみました。
【お知らせ】 2010-08-18 15:36 up!
図書室リニューアルに向けて!図書ボランティア活動のお願い
PTAのメール配信がありましたように、図書ボランティア活動へのご協力をお願いしています。図書支援員さんも交えて、PTA図書ボランティアの皆様と教職員で力を合わせて、夏休みの図書整理を行いたいと予定しています。8月19日(木)・20日(金)両日とも午前10時〜12時と13時30分〜15時30分です。御都合の良い日、時間帯にご協力いただければと存じます。休み明けには子ども達も頑張って参加しますので、それまでに準備をしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!
【お知らせ】 2010-08-17 13:31 up!