![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:605159 |
京都市上下水道局の方のお話を聞きました。
社会科の学習で京都市の上下水道について学習してきました。松ケ崎浄水場を見学することで,上水道の仕組みやきれいな水道水ができるまでを学習しました。そこで今回は,わたしたちが使った後の水はどうなるのかということに注目し,下水道の仕組みや働きについて,京都市上下水道局の方にお話をしていただきました。DVDやスライドを用いてわかりやすく下水道について説明していただきました。子どもたちも下水道の働きや汚れた水がきれいになっていく仕組みを興味津々に聞いており,いい学習ができたと思います。学習のまとめとして,これからの私たちのくらしの中で水を大切にするために,無駄につかわないようにしようという考えをもつことができました。
![]() ![]() ![]() 大きくなってきましたツルレイシ![]() ![]() 大雨や日照不足にも負けず,しっかりすくすくと大きくなっています。 小さな花が咲いているのを見つけました。花をたどるとごくごく小さいのですが,よく知っているゴーヤの赤ちゃんみたいなものがあります。見つけたときはなんかうれしくなりました。子ども達も興奮気味に報告してくれました。 これからもっと花が咲き,大きく伸びていくことでしょう。
|
|