![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:81 総数:930008 |
ICT研修がありました![]() 今日は、コンピュータやその関連機器を使った、授業の工夫の仕方について研修しました。 コンピュータルームでは、教員用のメインコンピュータから、それぞれの子どものコンピュータへ指示を出したり、ロックをかけたりする方法を確認しました。 また、各教室では、教室の大型テレビにコンピュータをつないで、ペンタブレット(ペン型のマウス)を使う方法や、黒板に模造紙やホワイトボードをはりつけて、その上でコンピュータ操作をする方法を研修しました。社会の地図や、算数の図形の教材など、様々な教科で活用すると、分かりやすい楽しい授業ができそうでした。 コンピュータの操作については、教職員の中にも得意不得意はありますが、楽しく分かりやすい授業作りのために、いろいろな活用方法をマスターしていきたいと思います。 わくわく親子でサイエンス![]() ![]() どんな科学実験が待っているのでしょう????? 準備も順調(?)です。 乞うご期待! 〜きれいになりました〜
子どもたちが夏休み後,新たな気持ちで頑張ることができるように,学校の廊下や手洗い場がきれいになりました。その場所に負けないよう,教室も整理整頓していきたいと思います。休み明けの子どもたちの反応が楽しみです。
![]() ![]() 緑のカーテンが育っています!![]() ![]() 緑のカーテンとして育てており,二階まで伸びてきました。 これからもぐんぐん育ってほしいと願っています。 6年生 ドッチボール大会に向けて自主練習!![]() 学習会がんばっています!![]() ![]() ![]() 各学年クラスごとに学習会が行われています。 子ども達は暑さに負けず,学習のまとめにしっかり取り組んでいました。 4年生 「チャレンジ体験」舞鶴に行きました!![]() ![]() ![]() 最後に「ぱしふぃっく びーなす」という国内で二番目に大きな豪華客船を見てきました。子どもたちは「乗ってみたいなぁ」と目をキラキラさせていました。今回の見学で体験したことをこれからの学習にいかしてほしいと思います。 夏休みプール終了しました!
5日(水)は,夏休みプールの最終日でした。何本か練習した後,検定を行いました。合格した人,おめでとう!惜しくも次の級へ進めなかった人は来年頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() 1年生 サマーチャレンジ うちわ作り
暑い夏!青い空!夏と言えば・・・そう「うちわ」です!
チャレンジ体験として,1年生はうちわ作りに挑戦しました。教室で,折り紙を貼って,自分だけのオリジナルうちわが完成しました。これでもう暑さも吹き飛ぶ?かもしれませんね。 ![]() ![]() 育成 チャレンジ体験
8月4日(水)に夏休みのチャレンジ体験活動として,うどん作りに挑戦しました。粉をこねることから始まり,自分たちで全ての作業を体験しました。粉にまみれながら,一生懸命に作ったうどんは,とても美味しかった!少し大変だったけれど,やっぱりできあがるとうれしくて,楽しい思い出になりましたね!
![]() ![]() ![]() |
|