京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up199
昨日:42
総数:649049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

PTA環境委員さんありがとうございます

8月21日(土)

 じっとしていても汗が流れてくる毎日ですが,今日午前中にPTA環境委員さんに集まっていただき,夏休み明けの環境整備をしていただきました。
 まずは,エアコンのついていない蒸し風呂状態の理科室で,各教室のカーテン(PTAでクリーニングしていただきました)の仕分け作業をしていただきました。
 そしてそのあと,太陽がぎらぎら照りつける中庭で,玄関前のプランターの花の植えかえをしていただきました。
 
 来週25日から,子どもたちは花いっぱいの玄関前を通って登校できます。そしてきれいな清潔なカーテンの教室で,気持ちよく勉強ができます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

プールの水は防火用水!

画像1
8月21日(土)

 お盆前にプール開放は終了しました。そして,お盆明けにプールの循環装置のスイッチを切りました。大変な猛暑続きですので,わずか1週間弱で水が緑色に変色してきました。来年の6月まで,プールの水は大切な地域の防火用水として役目を果たします。

ウサギたちは元気です

8月21日(土)

 今日も猛暑が続くようですね。早朝,涼しい時にウサギ小屋を掃除しました。でも,鉄板の屋根でできたウサギ小屋の中は,8時現在で40度近くあります。直射日光を「よしず」で遮っていますが,風通しも悪く大変な暑さです。中に入ってそうじをするだけで全身ビッショリの汗です。掃除後には着替えをしなければなりません。そんなウサギ小屋ですが,ウサギたちは暑さに負けず,食欲もあり元気に過ごしています。掃除の度に,外に出してやっていますが,ウサギたちもそれが毎日楽しみのようです。
 水分を欠かさないように,市販のえさだけでなく,野菜類を多く与えています。
 
画像1

お世話になります

 明日21日(土)10時から,PTA環境委員さんが中心になって,クリーニングされた各教室のカーテンを設置していただきます。また,玄関前のプランターの土の入れ替え作業も同時にしていただきます。ありがとうございます。
 残暑厳しい中の作業ですので,体調管理に十分ご留意いただき無理されませんようによろしくお願いいたします。

 
 

ソフトボール大会に向けて練習が続いています

8月20日(金)

 22日(日)の少年補導主催山科・醍醐地域の全小学校区対抗ソフトボール大会に向けて,今日も朝9時から練習があります。
 暑い中ですが,参加希望している6年生は遅れないように参加してください。

教材作りに奮闘中!

8月19日(木)

 午後からは,担任の先生が一斉に教材作りをがんばりました。本校の子どもたちに合った教材は!全学年系統立てた教材も必要!等など,学年ごとに相談しながらパソコンに集中していました。

 明日は終日,全市の研修会に参加します。がんばります!
画像1

連日,研修をがんばっています

8月19日(木)

 お盆休み明けから,教職員は校内や全市の研修会に参加してがんばっています。夏休みもあと1週間あまりになりました。
 25日からの授業開始に向け,毎日教材研究や研修に取り組んでいます。
画像1

シャンプーしてもらって気持ちいいなあ!

8月18日(水)

 昨年まで本校に勤務しておられ,ウサギを大変可愛がって世話をしていただいていました今西先生が午後から来られました。そしてウサギたちが元気にしている姿を見て喜んでおられました。
 ウサギたちもかわいがってもらっていたことがわかるのか,今西先生にまとわりついて離れませんでした。
 今日は暑い中,一羽ずつていねいにシャンプーをしていただき,ウサギたちはとても気持ちよさそうでした。ありがとうございました。
画像1

部活動 卓球 全市交流会

8月18日(水)

 今日は,部活動卓球の全市交流会がありました。本校の子どもたちも朝早くから,伏見港体育館に行き他校との交流試合に出場しました。優勝には届きませんでしたが,日頃の練習の成果を十分出してがんばってくれました。
 ご苦労様でした。
画像1
画像2

ソフトボールの練習がんばっています

8月18日(水)

 22日に行われる少年補導主催のソフトボール大会に向けての練習が16日からはじまっていますが,今日はほぼ参加希望した6年生がそろい,熱のこもった練習をしていました。指導していただいている少年補導の方も,毎日複数名きていただき,熱心に指導していただいています。ありがとうございます。

 練習後に飛び入りで参加した先生チームと6年生チームで練習試合をしました。なごやかな雰囲気の中にも真剣なプレーが見られ子どもたちは楽しそうでした。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/21 PTAカーテン取り付け プランター植えかえ
8/22 山科・醍醐地域少年補導主催 ソフトボール大会(勧修グランド)
8/23 夏季休業日
8/24 夏季休業日
8/25 授業開始(午前中授業) 大掃除
8/26 給食開始 5年長期宿泊・自然体験学習5泊6日 保護者説明会
8/27 放課後まなび教室  部活動 サッカー バスケットボール  バレーボール  音楽
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp