京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:22
総数:563744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

部活卓球 全市交流会

画像1画像2
 8月17日(火)伏見港公園体育館で卓球部の全市交流会(男子の部)がありました。京都市中から50校近い小学校の4〜5年約350人が参加しました。本格的な大きな体育館,また大勢の中での試合だったので子どもたちは緊張した様子でした。
 緊張の中でなかなかいつもの力が出せなかったようですが,試合後は次の支部交流会に向けてがんばりたいと話していました。大きな舞台でも力を発揮できるように練習を重ねて欲しいと思います。
 明日18日(水)には女子の部が行われます。

校長室からこんにちは 2010.08.17

画像1
おはようございます!! 久々の書きこみです。ご無沙汰しておりました。昨日から学校の業務が再開し,早速伏見西支部の合同研修会がありました。学校では,まる池に美しく花が咲いていました。ウォーターヒヤシンス…和名「布袋葵」です。

★5年・秋の収穫が楽しみ

画像1
★5年・秋の収穫が楽しみ
 学校閉鎖日が終わり,久しぶりに育てている植物に出会いました。
 トウモロコシがたくさんの実をつけています。
 バケツ稲も順調に育っています。
 秋の収穫がとっても楽しみです★彡!

★5年・残暑お見舞いもうしあげます!

画像1
★残暑お見舞い申し上げます!
 みなさん,いかがおすごしでしょうか?
 夏休みも残すところあと,数日になってきました。
 学校は,8月26日からはじまります。 
 そろそろ,心と体の準備をはじめませんか★彡!

校長室からこんにちは 2010/08/07

画像1画像2
立秋の今日,美豆小学校では地域最大のイベント,「淀南夏祭り」が行われます。午後5時の開会を前に,早朝からの準備でグランドはお祭りムード満載です。

校長室からこんにちは 2010/08/06

画像1
画像2
おはようございます!! 今日も暑い一日になりそうです。熱中症にはくれぐれもご用心ください。
 この暑さの中,校庭では早くも「ツクツクボウシ」の鳴き声が聞こえてきました。ハスも多くの花が落ち,種ができ始めています。7日は立秋です。着実に秋が近づいています。
 明日,午後5時からは淀南の「夏祭り」が行われます。地域の人たちにとって,暑さを吹っ飛ばす楽しいお祭りになることでしょう。

 9日月曜日から13日金曜日まで,学校閉鎖日となります。土日を含めると,7日の夏祭りが終わって,15日の日曜日まで学校はあいていません。教職員の出勤は16日からです。

校長室からこんにちは 2010/08/05

学習会やプール開放が終わり,静かな学校には「和太鼓クラブ」のたたく太鼓の音が響きわたっています。今日も教職員による作業がそちこちで行われています。かねてより使用を止めていたアスレチック遊具,通称「ユラユラ橋」の安全性確保のために留め具を付けました。また,畑でが雑草の刈り払いをおこないました。
画像1画像2

★セミ時雨★2010/08/05

画像1
★セミ時雨★2010/08/05
 昨日でプールも終わり,今日は,水やりにくる子どもや部活の子どもたちの声だけが時折聞こえます。
 しかし,セミ時雨はすごいです!
 そこで,正門のセミ時雨の音量を計測してみました。

 すると,最高 97db 平均 89.7db でした。

 参考までに,  
100デシベル→電車が通るときのガードの下
 90デシベル→犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央)
 ということですから,セミ時雨の音の様子がわかると思います。
 暑い夏! セミ,とっても元気です! ★彡!

プール開放終わる! 2010/8/4

画像1画像2画像3
今日で楽しいプールもおしまいです。なんだか寂しいですね…。

最終日の今日は,検定をしたり自由時間に大きなビート板を使って
おもいっきり楽しみました☆

また来年のプールをおたのしみに〜♪

校長室からこんにちは 2010/08/04

画像1画像2
おはようございます!! 今朝の校長室では,気温33度近くにもかかわらず,宇治川からの風でさわやかな感じがします。それも,いずれ熱風に変わってくるのです。
昨日,以前から不調を訴えていた電話機の交換がありました。ボタンがいっぱいついていて,説明のときは写真係といって逃げていました。この電話に慣れるまで,不都合が起こる可能性は認知しています。お許しください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/17 科学センター学習 市民健診(午後)
8/18 職員会議 #卓球交流会
8/20 PTA本部役員会

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

行事予定

★学習コーナー★

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp