![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563744 |
校長室からこんにちは 2010/08/07![]() ![]() 校長室からこんにちは 2010/08/06![]() ![]() この暑さの中,校庭では早くも「ツクツクボウシ」の鳴き声が聞こえてきました。ハスも多くの花が落ち,種ができ始めています。7日は立秋です。着実に秋が近づいています。 明日,午後5時からは淀南の「夏祭り」が行われます。地域の人たちにとって,暑さを吹っ飛ばす楽しいお祭りになることでしょう。 9日月曜日から13日金曜日まで,学校閉鎖日となります。土日を含めると,7日の夏祭りが終わって,15日の日曜日まで学校はあいていません。教職員の出勤は16日からです。 校長室からこんにちは 2010/08/05
学習会やプール開放が終わり,静かな学校には「和太鼓クラブ」のたたく太鼓の音が響きわたっています。今日も教職員による作業がそちこちで行われています。かねてより使用を止めていたアスレチック遊具,通称「ユラユラ橋」の安全性確保のために留め具を付けました。また,畑でが雑草の刈り払いをおこないました。
![]() ![]() ★セミ時雨★2010/08/05![]() 昨日でプールも終わり,今日は,水やりにくる子どもや部活の子どもたちの声だけが時折聞こえます。 しかし,セミ時雨はすごいです! そこで,正門のセミ時雨の音量を計測してみました。 すると,最高 97db 平均 89.7db でした。 参考までに, 100デシベル→電車が通るときのガードの下 90デシベル→犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央) ということですから,セミ時雨の音の様子がわかると思います。 暑い夏! セミ,とっても元気です! ★彡! プール開放終わる! 2010/8/4![]() ![]() ![]() 最終日の今日は,検定をしたり自由時間に大きなビート板を使って おもいっきり楽しみました☆ また来年のプールをおたのしみに〜♪ 校長室からこんにちは 2010/08/04![]() ![]() 昨日,以前から不調を訴えていた電話機の交換がありました。ボタンがいっぱいついていて,説明のときは写真係といって逃げていました。この電話に慣れるまで,不都合が起こる可能性は認知しています。お許しください。 校長室からこんにちは 2010/08/03
おはようございます!! 暑い日が続きます。昨夕,所用で花背山の家に行きました。花背峠で26度,山の家で30度近くありました。しかし,淀南では38度近くあったので,ずいぶんすずしく感じました。そんな猛暑の中,太陽光発電の工事は続きます。配線パイプの塗装作業をされていました。
![]() 2年生 暑い暑い夏休み 2010/08/02
2年生の勉強会が7月30日で終わり,2年生の子どもたちは,今日はプール開放に来ています。連日暑い日が続き,プールサイドの気温は40度を超えています。夏休みはまだ前半ですが,暑さに負けないようにしたいですね。写真は30日までの勉強会の様子と,今日のプール開放の様子です。
![]() ![]() プール開放! 2010/8/2![]() ![]() 今日は午後から低学年のプール開放でした。 8月に入り,午後からということもあって,参加人数は少なかったですが, 広いプールで思い切り泳いだり遊んだりすることができました☆ 明日の低学年の開放は午前中です。 暑さに負けずたくさん泳いでほしいと思います! 学習会&プール開放 5日目 2010/7/30![]() ![]() ![]() 毎日参加した子は,復習を中心にしっかりと学習することができました。 引き続きご家庭でも夏休みの宿題や,夏休み明けの予習なども 頑張ってほしいと思います。 この日のプールは1回目の検定がありました。 参加した子どもたちはどこまで泳げるか,自分の記録を伸ばそうと必死に泳いでいました! プール開放も残すところあと3回です!どんどん参加してほしいと思います☆ |
|