![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:55 総数:698782 |
【ずこう】はこハコはこ
6日(火)
算数のかたちの学習でも使った箱を利用して, 図工の学習として,いろんな形に組み立てました。 接着剤を使ってくっつけたり, ハサミを使って切り込みを入れたり。。 形のアイデアはあるものの 「なかなか上手くできひん。」 「くっつかへん。」 と,苦戦していました。 もう少し時間をとって仕上げていきたいと思います。 ![]() ![]() メダカのたまご
7月7日(水)
メダカのたまごを観察しました。 毛が生えていたり,たまごの中に あわのようなものがあったり いろいろ見つけられました。 ![]() ☆七夕☆![]() ![]() みんなで短冊を書きました。 一番多かったのが将来の夢!次は家族への想い! なんだかうれしい気持ちでいっぱいでした。 花火の絵
7月6日
筆を使って,花火の絵をかきました。 今までの絵の具の学習は,大きな筆やタンポを使っていましたが 今回は初めて細い筆を使って 細かい点や線をかきました。 集中して,こまかいところまで丁寧にかけました。 夜空に咲く花火が見事に仕上がりました。 廊下に飾ってあるので,懇談会のときにぜひご覧下さい。 ![]() ![]() 国語「千年の釘にいどむ」
7月7日(水)
グループごとに本文を読み, 自分の考えや経験と比べながら まとめを書いています。 ![]() ![]() ![]() 図画工作「動くよ動く絵が動く」![]() ![]() ![]() 少しずつ絵が動いているように パラパラまんがを作成しています。 みんないろんなアイデアを出しています。 ★七夕★
7月5日
七夕かざりを作りました。 短冊には,かわいいお願いごとを書いていました。 願いがかなうといいね・・・。 ![]() ![]() きれいな模様がかけるかな?![]() ![]() コンパスの学習の様子です。 今日はコンパスを使って模様をかきました。 いろいろな模様がかけて,「おもしろい!」という声が聞かれました。 …「難しい!!」という声もありましたが…。 鉄棒!!
体育ではプールのほかに鉄棒もがんばっています。
まずは自分のできそうな技を練習します。次は自分のできない技に挑戦! 「上手やな。」「この間よりできてるし。」「もっとおしり上げたら。」 と子どもたち同士で褒め合い,励ましながら学習しています。 特にがんばっているのが,逆上がり!!! 手にいっぱい豆を作っては,つぶれ・・・・懸命にがんばっています。 がんばっている姿はやっぱりすてきです。 交通安全教室
7月6日(火)
3時間目に交通安全教室がありました。 右京署の方に安全な自転車の乗り方について話をしていただき, その後,実際に自転車に乗ってみました。 少し3年生には高かったため,乗りにくい様子も見られましたが, 信号で一旦停止,車が来ていないか確認して乗っていました。 実践していってほしいです。 ![]() ![]() ![]() |
|