![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:146 総数:358696 |
おやじの会 学校キャンプ その2![]() ![]() ![]() 今日の夕食は,キャンプの定番のカレーライスと野菜サラダ,そしてデザートにフルーツポンチだそうです。おいしいカレーができるといいのですが…。 ※活動中,自分の皮をむいた子がいたようで,職員室にリーダーが絆創膏を取りに来られました。(大きなケガではありません。) おやじの会 学校キャンプ その1![]() ![]() ![]() 体育館でA〜Hのグループ分けをし,開会式を始めました。学校長,おやじの会・自治連・女性会それぞれの会長の話の後,学校キャンプのテーマソング「勇気100%」を歌い,オリエンテーションとなりました。約80人の子ども達のこれからの活動が楽しみです。 朝早くから準備していただいたおやじの会のみなさん,感謝です。 (写真 上…開会式,中…「勇気100%」を歌う,下…炊飯準備) がんばってます 陸上部![]() ![]() 子ども達の生活習慣をよりよいものにする為に,「早寝・早起き・朝ご飯」をスローガンにしていますが,陸上練習に参加する子ども達はきちんとできているようです。 今月の掲示板(7月)![]() 夏休みには,自宅を離れて田舎へ行き,豊かな自然に触れる体験をする子もいることでしょう。また,自宅でゆったりした気分で本に向き合い,例えば「トムソーヤーの冒険」等の物語の中で冒険気分を味わう子もいることでしょう。 夏休み,素敵なものにしてほしいものです。 ちょっとしたことですが…![]() ![]() 歯みがき巡回指導(1・6年生)![]() ![]() 指導者の先生が体調不良で交代され,昨日の夜8時過ぎに準備物の変更連絡がありました。あわただしい準備となりましたが,子ども達にとって有意義な時間となってよかったです。 ※学校行事の舞台裏でも,さまざまな事が起こっています。 放送室前にて![]() タグラグビー,優勝!![]() ![]() みなさんの心強い応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 ※私は別の研修に参加の為,試合の応援に行けませんでした。参加した教員に写真のデータをもらうと,トロフィーやカップを手にうれしそうに写っている集合写真ばかりでした。試合中は応援に必死になっていて一枚も撮っていないということでした。その為,上の写真となりました。 転落防止工事(本館)![]() ![]() 大人3人ほど乗っても大丈夫とのことなので,児童の転落の可能性が無くなったと思っています。安心・安全な学校をこれからも目指します。 (写真 左…上から撮影,右…下から撮影) 1年生がインタビューに来ました。![]() 【質問内容】※一部です。 ・この部屋で,どんなお仕事をしているのですか。 ・職員室は,何時から何時まで開いているのですか。 ・なんでマイクがあるのですか。 ・門の映っているテレビは,なぜあるんですか。 ・パソコンがあるのは,どうしてですか。 職員室での仕事は,子ども達にとって直接目に見えないので分かりにくいものです。 学校には,たくさんの人・物・情報が出入りするので,それに関することや,子ども達が安心・安全な学校生活を送れるように支えていることなどを,1年生の子が分かるように例を出しながらお話しました。 礼儀正しい1年生で,最後のあいさつもきちんとできていました。きっと事前指導をしっかりと担任の先生がされたんだろうなあと思いました。 |
|