京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up4
昨日:19
総数:417101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

3年 雨が上がりますように

画像1
水泳学習が始まり,子ども達はとてもはりきっています。
2日(金)は,5,6時間目が水泳学習の予定でしたが,お昼近くになって雨が降り出してきました。
「せっかく楽しみにしてたのに〜。そうだ,てるてるぼうずを作ろう!」とてるてるぼうずを作って窓ぎわに並べはじめました。
「雨が上がりますように。」「てるてるぼうず頑張って!」と子ども達。
すると・・・。見事に雨がやんでプールに入ることができました。
「てるてるぼうずさん,すごい!」「ありがとう」と,話しかける姿がとってもかわいらしかったです。
画像2

今日の給食 7月5日

今日の給食は,麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・ほうれん草のソティでした。ハッシュドビーフはデミグラスソースとトマトソースをもとに牛肉や野菜を入れて煮込んだ料理です。子どもたちはごはんにかけて「ハヤシライス」にして,食がすすんでいました。
画像1

まちたんけん2回目

画像1画像2
 曇り空の下,2回目の町探検に行ってきました。今回は学校の西側を歩きました。京都の有名なお菓子である『阿闍梨餅』のお店を見つけ,子どもたちは「行ったことあるー!」と嬉しそうに話していました。また,いつも行っている駄菓子屋さんもみんなで来ると一味違った感覚だったのではないでしょうか。踏み切りをわたり,下鴨警察署を見て帰ってきました。

ジャンボシャボン玉

画像1
画像2
画像3
大きなシャボン玉を作ろうと思いました。2年生とえのき学級の交流です。えのき学級のことを学習したあとに一緒に大きなシャボン玉をいっぱい作って遊びたいです。まずは,のりや洗剤をつかってシャボンを作りました。さあ,大きなシャボンができるでしょうか。楽しみです。

今日の給食 7月2日

 今日の給食は,セルフおにぎり(梅ひじき)・牛乳・豚肉とゴウヤのしょうがいため・かきたま汁でした。おにぎりの具に梅干しが入り,暑い時は食べやすかったです。
 それぞれが思い思いのおにぎりを作り,楽しそうに食べていました。
画像1

電池の働き〜車を作ろう 4年

画像1画像2画像3
電池の働きについてこれまで学習してきた4年生。
電流の大きさ・流れ方・光電池などについて
たくさんの実験を通して学びました。
最後に電池で動く車を作ることにしました。
結線やスイッチ作りに苦労していましたが,
全員で走らせることが出来ました。

読書週間〜本となかよし1年生

今週は,全校の読書週間です。
火曜日〜木曜日は,他の学年の先生に読み聞かせをしてもらいました。静かに集中・・・身を乗り出してきいていました。
木曜日の中間休みには,図書委員会の企画のしおり作りがありました。自分のオリジナルのしおりを作り楽しみました。
画像1画像2

生活科〜そとにいったよ

校区にある知恩寺に出かけました。
知恩寺では,大きな鐘やきれいなアジサイ,きのこ,目に見える木の節,つるつるの石などたくさんの発見ができました。
行き帰りは,車や自転車など,安全に気をつけながら歩きました。

画像1画像2画像3

あさがおすくすく

画像1画像2
 生活科で育てている『アサガオ』が花をさかせはじめました。ふたばから本ばを出し,つるをまきはじめ花をさかせました。子どもたちは,牛乳パックの洗い水を毎日あげています。夏休みにはおうちにもって帰ります。

今日の給食 7月1日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・和風ドライカレー・ソーセージと豆のトマトスープ・すいかでした。牛ひき肉・にんじん・ごぼう・こんにゃくの具をいため,赤みそ・カレー粉・ケチャップ・ウスターソースなどで味付けしました。自分でごはんと混ぜて食べます。まぜごはんにすると,ごはんをよく食べてくれます。暑い日でしたが,カレーがよくきいて食がすすみました。トマトスープは,はじめてミックスビーンズを使いました。金時豆の赤・白いんげんの白・青大豆の緑といろいろな色が入り,きていでした。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp