京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up19
昨日:89
総数:632589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

京都府吹奏楽コンクールに向けて〜部長・副部長からの決意〜

★部長・副部長からのメッセージ・・・
 『私たちは,コンクールを目前にし,今,期待感と心地よい緊張感を持っています。当日は部員全員が,満足できる演奏をします。』

☆顧問からのメッセージ・・・
 『京都会館第1ホールで演奏出来ることを誇りに思い,ご来場の全ての皆様の心を打つ演奏を目指したいと思っています。』

「配布文書一覧」に『進路だより』を掲載しました。

 近畿大会に出場する部活と吹奏楽部を除いて,3年生は主力選手から引退をしました。今まで,夏休みも毎日練習に明け暮れていた生活から,何をしたらいいのか少し時間をもてあましている人もいるはずです。今まさに,時間の豊かさを感じているのではないでしょうか・・・。
 さて,夏休みも2週間を過ぎ,そろそろ宿題にも本格的に取りかからなければなりません。また,「進路」という言葉も,目の前をちらつきだした人もいると思われます。そこで,これまで3年生の4月から配布しました「進路だより」をこのホームページにも掲載します。3年生以外の人たちや,保護者の方々も是非ご一読していただき,新しい公立高校の入試制度や,進路に関する情報を正確につかんでいただきたいと思います。
 「一歩先を行くことが成功の鍵である」ということもよく耳にします。周りの情報に惑わされず,正しい情報をいち早くつかんでいただくことを切に願っております。

京都府吹奏楽コンクール 迫る!!

 今週の土曜日の8月7日に京都府吹奏楽コンクールが,京都会館第1ホールで行われます。連日の猛暑の中,朝から夕方まで1日中練習に励んでいます。パート別の練習,本番さながらの合同演奏など,顔を真っ赤にしながらもみんなひたむきに楽譜と対面しています。一人一人から奏でる音が,全員と調和してみんなの心を打つ素晴らしい演奏になることを願っています。時間は,午後4時15分です。今年は何色の賞に輝くのか今から楽しみです。是非皆様も,当日,吹奏楽部の雄姿に拍手を送りに来てください!!

卓球2年生女子 府下大会ベスト16

 宮津市で行われた卓球の府下大会。1回戦は突破しましたが,2回戦で惜しくも負けてしまいました。まだ2年生ですので,来年度の活躍を期待しています。近畿大会を目指し,いや全国大会を目指し,この夏を更に熱いものにしていってください。

 また,剣道の府下大会が京都市武道センターで行われました。3年生男子で,ベスト8に入り,見事和歌山県白浜市で行われる近畿大会の出場権を得ました。8月6日の活躍を期待しています。

 そのほか相撲部が府下大会団体3位に入り,同じく近畿大会に出場します。並みいる強豪を相手に,闘志むき出しで闘ってきてください。健闘を祈ります。

たくさんの感動をありがとう!−野球部 府下大会結果−

 連日猛暑が続いていますが,今年の春日丘中学校野球部は,更に私たちを熱くしてくれました。
 雨で1日延びた7月30日(金),12時から佛教大学園部グランドで,中丹1位の福知山市立日新中学校と,府下大会1回戦を行いました。1点を先取しましたが,巧みなバンド攻撃でかき回わされ,結果は1対4の惜敗でした。最終回,一打同点というところまで追い詰めましたが,惜しいところでゲームセットとなりました。日新中学校の勝利の校歌を,非常にすがすがしい態度で聞いていた春日丘中野球部を,そのとき誇りに思いました。力の差はなく,白熱した試合を繰り広げてくれた野球部に感謝の拍手を送ります。
 本当に春日丘野球部の新たな歴史を作ってくれました。今年1番の感動をありがとう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/9 学校閉鎖日(〜13日まで)
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp