6年自然教室だより
夜のキャンプファイアに使うトーチ棒を作っています。タオルを木の棒にしっかり巻きつけて針金で縛ります。一人一本のトーチに火を灯し、キャンプファイアを盛り上げます。
【6年生】 2010-07-22 09:58 up!
6年自然教室だより
2日目の朝、みんな元気に起床して朝の集いでラジオ体操をしました。朝ごはんをしっかり食べて、今日の活動スタートです。
【6年生】 2010-07-22 08:25 up!
6年自然教室だより
1日目の夜は、ワクワクドキドキのナイトハイクでした。五感を使ったクイズも班で協力して全員正解。お風呂の後で反省会をして、2日目に備えました。
【6年生】 2010-07-22 07:44 up!
6年自然教室だより
夕御飯の準備には食事係が大活躍しました。毎食事前に手際よく配膳して、みんなでいただきます。暗くなれば、楽しみにしていたナイトハイクです。ナイトハイクの様子は、また明日お知らせします。
【6年生】 2010-07-21 18:32 up!
6年自然教室だより
展望台からの下りは急な坂でしたが、誰もけがなく安全に自然の家に着きました。汗をかいた後のスポーツドリンクは最高でした。続けて、夕べの集いを広場で行いました。
【6年生】 2010-07-21 16:26 up!
6年自然教室だより
午後から展望台コースのハイキング。毎朝のマラソンで鍛えた足で一人も遅れずに登りました。展望台からの見晴らしは最高で、疲れが吹っ飛びました。
【6年生】 2010-07-21 16:07 up!
6年自然教室だより
いよいよお昼ご飯です。ざるうどんと天ぷらのメニュー、朝が早かったのでおなかペコペコです。いっぱいいただきました。
【6年生】 2010-07-21 12:58 up!
6年自然教室だより
奥越青少年自然の家に到着しました。まず校歌を歌って旗揚げ、そして入所式です。
【6年生】 2010-07-21 12:47 up!
6年自然教室だより
今日から6年生が,奥越高原青少年自然の家で2泊3日の自然教室を行います。
校庭で出発式をして,2台のパスに乗って出かけました。学校を出発して最初の休憩を黒丸パーキングでとりました。バスは快調に進んでいます。
活動の様子は随時ホームページやメール配信(6年生のみ)にてお知らせします。
【6年生】 2010-07-21 09:22 up!
コスモスの種まき
日本列島コスモス作戦の取組でいただいた、コスモスの種まきをしました。スロープには地域の方が種をまいてくださいましたが、中庭は園芸委員会が担当します。秋にきれいな花が咲くのを楽しみにしっかりと世話をします。
【お知らせ】 2010-07-20 13:15 up!