防犯訓練
6月25日(金)防犯訓練を行いました。不審者役を右京警察署の警察官の方になっていただき,教職員が対応するという設定で行いました。子ども達は真剣に訓練に参加していました。右京警察署の方やスクールガードリーダー(元警察官)の話をしっかり聞いていました。この訓練で「自分の命は自分で守る」ということを教わりました。あってはならない事ですがご家庭でも話し合ってください。
【学校のようす】 2010-06-26 09:54 up!
6月25日
【学校のようす】 2010-06-26 09:43 up!
7月花園友だち週間
【学校のようす】 2010-06-25 08:41 up!
3年生 お習字
3年生は,初めてのお習字にチャレンジしています。今回は「一二」と半紙に書きました。背筋をピンと伸ばしてやや緊張しながら,ゆっくりゆっくり筆を運びます。お手本のような作品が書けたかな?
作品は,7月の参観日に掲示しておきます。
【学校のようす】 2010-06-25 08:21 up!
6月25日
【学校のようす】 2010-06-25 08:21 up!
6月24日
【学校のようす】 2010-06-24 08:20 up!
3年 総合的な学習の時間
3年生は春からフラワーランドで,ナスやキュウリを育てています。自分たちで野菜のお世話をする中で,困ったこと,分からないことがたくさんでてきました。そこで,毎年野菜作りでお世話になっているボランティアの宮下さんに来ていただいて,いろいろなことを教えていただきました。
正しい水やりの方法,追肥の仕方,収穫のタイミングなどの野菜作りに直接関わることだけでなく,受粉や光合成の仕組みなど,3年生には難しいと思われる内容についても子どもたちは目を輝かせて宮下さんのお話を聞いていました。
本格的な夏にむけて,学年みんなで大切に野菜を育てていきます。ナスやキュウリがたくさん収穫できるといいですね。
【学校のようす】 2010-06-24 08:19 up!
歯みがき学習!
3年生は歯みがき指導のビデオをみて,奥歯のみがき方や歯ブラシの正しい使い方について学習しました。カラーテスターを使って,自分がみがき残したところをワークシートに色塗りし,鏡を見ながらていねいにみがき直しました。これからは,隅々まできれいに歯みがきをしていきたいですね。
【学校のようす】 2010-06-23 18:48 up!
6月23日
【学校のようす】 2010-06-23 18:48 up!
6月21日
【学校のようす】 2010-06-22 09:09 up!