![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:818845 |
スチューデントシティ本番です!その2![]() ![]() スチューデントシティでは全部で12の会社があり,それぞれが関わり合っています。 スチューデントシティ本番です!その3![]() ![]() 仕事にもなれ,任された仕事以外にも進んで取り組もうと積極的に活動する姿も見られるようになりました。 スチューデントシティが子どもたちの活気のある声でいっぱいになりました。 スチューデントシティ本番です!その4![]() あいさつをすることなど社会人として大切なことを学びます。 子どもたちは,いい緊張感の中で活動をしていました。 スチューデントシティ本番です!その5![]() 「協力するこの大切さが分かった。」 「活動した時間は2時間だったけど,お家の人はもっと長い時間働いている。帰ったらありがとうと言おう。」 と思った子もいました。 このスチューデントシティでの経験が,今後のさまざまな場面でいかしていくことができるようにしていきたいと考えています。 ボランティアでお手伝いいただいた,保護者の皆様,ありがとうございました。 くねくねアート!![]() ![]() ![]() 生き物や建物をつくっています。 針金の特性をいかし,ペンチをつかって 曲げたり,切ったりして自分の思いを表現していました。 山の家に向けてスタートです![]() ![]() そのような中,9月に行われる,長期宿泊に向けての取り組みもスタートしました。 今日は,「山の家オリエンテーション」ということで, 活動のねらいや内容について知りました。 みんなにとって思い出に残る5日間にしたいですね。 そして,活動中,山の家で使う「旗」のアイディア募集を始めました。 子どもたちの個性がたっぷりつまったアイディアを楽しみにしています。 交流給食![]() ![]() 5年生は,3年生と交流をしました。 前回の兄弟学年遊びで顔合わせをしていたので お互いに緊張することなく楽しく交流をすることができました。 給食後の昼休みは兄弟学年遊びをしました。お兄ちゃん,お姉ちゃんとして遊びを優しくリードしていました。 次の交流が楽しみですね。 焼き物づくりにチャレンジしました![]() ねん土の空気を抜くところから始まり,自分たちが考えたアイディアをがんばって形にしようとしていました。 子どもたちが作った作品はこの後,夏休みが始まるまで乾かし, 学校にある電気窯で焼き上げます。 完成が楽しみですね。 4年生と一緒![]() たくさんのお兄さんやお姉さんにリードしてもらいながら, 楽しそうにトランプで遊んでいました。 みんな まだ少し緊張しているようでしたが, これからどんどん仲良くなって,たくさん遊んだり話したりしてほしいです。 泳ぎも上達しています。![]() ![]() 大きく体を動かして泳げるようになってきた子や, 水の中で目を開けられるようになった子, きれいに大の字になって浮くことができるようになった子など, みんな,自分のめあてに向けて 日々,上達しています。 |
|