京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:1
総数:48230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

上手にできるかな

画像1画像2画像3
今度の日曜日にある音楽集会で,歌ったり演奏したりする曲の練習をしています。1年生は,鍵盤ハーモニカの演奏や,歌を聞いてもらう予定です。今日は,講堂で練習しました。本番には上手にできるように,あと1週間,頑張って練習します。

保健安全委員会

画像1画像2
4〜6年生の委員会活動で、保健安全委員会の子どもたちはみなさんが給食当番のときに使う手洗い場の掃除をしてくれました。

ゴミや汚れがたまりやすいので、たわしでゴシゴシ!
汚れをホースで洗い流します。
前にある鏡もピカピカになったのでみなさんの素敵な顔がよりいっそう素敵に見えることでしょう。

きれいになっていることに、みんな気づいてくれるとうれしいね。気づいてくれなくっても、みんなのため、学校のためにきれいにする活動を続けていきましょうね!

お疲れさまでした!

P.S 踊り場の鏡もピカピカです!

写真1 みんなでゴシゴシ!
写真2 せっけんの補充も保健安全委員会の大事なお仕事の一つです。

身体計測&頭じらみ検査

画像1
先週は身体計測と頭じらみ検査を行いました。

4月のはじめに身体測定をしてから、約2ヶ月。身長も体重もずいぶん大きくなっていましたね。子どもたちの成長力に毎日、驚きの連続です。

さて6月28日から水泳学習が始まります。
水泳学習が始まるにあたって、清水小学校でも頭じらみの検査もおこないました。

アタマジラミとは、
成虫は灰白色で体長2〜4mm、卵は光沢のある灰白色で約0.5mm。頭髪に寄生し、卵は頭髪に産みつけながら世代交代を繰り返します。卵から成虫になる日数は温度34度で6日〜7日であり、温度が高くなるにつれて幼虫化する率が悪くなります。幼虫は3回脱皮を繰り返しながら、約15日間さかんに吸血し、成虫となった後、1日に10個ぐらい産卵します。産卵場所は、頭髪の1本1に1個から3個が普通で、一生の間に約200個から300個の産卵能力があり、寿命は約24日くらいです。

直接頭髪を通して伝播するほか、衣服やプールを通しても伝播するので
気をつけなければなりません。

留意点は

1、髪の毛は出来るだけ短くすること
2、毎日洗髪を十分に行うこと
3、洗髪後は目の細かいスキグシでよくすくこと
4、つめは短くすること
5、衣服、シーツ、枕カバー等は常に清潔にすること
6、室内の清掃は確実に行うこと          などです。

長くなりましたが、清潔にしておくことが大切ですね。

ご家庭でもアタマジラミの予防を心がけてくださいますよう
よろしくお願いいたします。

最後に、健康診断で治療のおすすめのお知らせをもらい、
まだ受診されていない方は、水泳学習が始まるまでに
受診報告書の提出をお願いいたします。


みなさんが健康な身体で
元気いっぱい水泳学習ができますように。



かわいい小物を作りました

画像1画像2画像3
 5年生で始まった家庭科の学習。お裁縫のいろはを学んでいます。

 少し慣れてきたので,フェルトやボタンを使って,簡単な小物作りに挑戦しました。5年生の子ども達は,お裁縫が大好きになったようで,丁寧に一生懸命,針を動かしています。学校の授業時間だけでは足りず,自主的にお家で作品作りの続きをやってきた子どももたくさんいました。

 スイカやちょうちょのかわいいマスコットや,お守り,小物入れ。かわいくて,子どもらしい楽しい作品が,たくさんできました!

今,こんな花が

画像1画像2
6月も半ばに差しかかってきました。今週末か来週初めには梅雨入りしそうです。
今年は,季節の移り変わりが遅いのか,例年なら綺麗な花を咲かせている紫陽花が,まだ,咲いていません。今,校庭では,こんな花が美しく咲いています。写真のほかにも,キョウチクトウの花も咲き始めました。紫陽花も,もう少ししたら咲くのかなと思います。
写真左…全体の様子(金糸梅,サツキ,ナンテン,ドクダミ)  
写真右…一輪の花びら

縦割り活動

画像1画像2
 6月9日(水)。今日の1・2時間目に縦割り活動を行いました。今日の活動は,来週行う「清水商店街」の準備です。リーダーの6年生の子ども達が計画しておいたお店の内容について,グループのみんなに伝えました。そして,準備することや役割分担などについて,早速話し合って決めていきました。低学年の子ども達にも分かるように,優しく丁寧に説明してあげる高学年の姿が,あちらこちらのグループで見られました。その後,各お店の準備物つくりに取りかかりました。

校区たんけん

画像1画像2
生活科学習で2年生と校区探検をしました。

学校 → 東大路通りを北へ → 八坂神社 → 

石塀小路 → 高台寺公園 → 八坂の塔 → 学校 

東大路通りでは

「○○さんの おうちや! お魚がいっぱいいるなあ。」
「へえ、このお店 ○○くんのお家やったん?」

八坂神社では

「この神社は、きれいになれるんやって!」
「このお水は おいしいそうだから、お家の人と汲みに来たいな。」

石塀小路を歩きながら、

「つるつるして おもしろい!」
「おっとっと すべりそう・・」
「ぼくは、おうちからこの道を通って 高台寺に行くよ。」

観光名所がたくさんある清水校区です。
子ども達が見慣れている神社仏閣にも、
そのいわれや 昔話がたくさんあることでしょう。

「お家の方、地域の方がよくご存知だと思うので
 聞いてきてね。」と話をしていました。
また、クラスで話し合いたいと思います。








日曜参観の予定

16日〜18日は自由参観日です。
間の17日には,清水商店街を行います。
保護者の皆様,多数,ご来校下さい。
なお,20日に予定している日曜参観の予定は,各係からのお知らせをご覧下さい。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1086...

歯のよごれしらべ

画像1画像2
今日は、4年生が歯のよごれ調べを行いました。

プラークテスター(歯垢染め出し錠)を使用して
歯の汚れ具合を実際に自分の目で確認します。

どんどん真っ赤になっていく口の中。
口紅をぬったみたいになった人もいましたね。
口の中全体に広がったあと、唾液を吐き出し、
いよいよチェック!!

赤く染まったところは、みがき残しです。

赤く染まった歯の汚れの状態を手鏡をつかって観察し、
プリントに色をぬります。

朝に歯みがきをしてきた人が多かったですが、
お口の中は、、、

みがけていないところがはっきり分かりましたね!
もって帰ったプリントを洗面所などに貼って、
これからは気をつけて、意識をしてみがくようにして下さい。


次に歯みがきをして、赤く染まった部分をきれいにみがきました。
いつも、そうやってみがくのですよ。

自分の大切な、歯!しっかりみがいてくださいね。

他の学年も6月中に歯のよごれ調べを行う予定です。

グラウンドゴルフ大会

画像1
 6月5日(土)。素晴しいお天気に恵まれた中,恒例のグラウンドゴルフ大会が行われました。地域の緑寿会の皆さん,PTAの皆さんにお世話になって,3年生以上の子ども達が楽しみました。
 3年生以上の子どもたちとあって,みんな,なかなか上手で,バーディーもたくさん出ました。ホールインワンもありました。2ラウンドのプレーの合計で順位が決まりました。優勝は,5つのバーディーを出したK君でした。成績上位は,やはり高学年の子ども達でした。
 半日でしたが,地域の方々と子ども達が楽しく触れ合うことができ,とても楽しい時間を過ごすことができました。終わりの挨拶の中でも,緑寿会の方から「みなさんと楽しくできました。ありがとう」と言っていただきました。最後に,参加賞をいただいて終わりました。
写真上…プレーする子ども達
写真下…開会式と閉会式
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/29 6年水泳記録会
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp