![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:34 総数:564749 |
★5年・稲の育ち★2010/07/22![]() バケツ稲で稲の育ちの様子がとてもよくわかります。 さて,水田の稲はどうなっているのか?と観察にでかけました。 子どもたちは,すぐに気がつきました。 「水がなくなってる!! 中ぼしやな!」 水田の稲も中ぼしをはじめたところだったようです。 バケツ稲の中ぼしは今朝で終え,水をはりました。 明日から夏休み! この猛暑の夏に,子どもたちと同じように,稲もたくましく育ってほしいものです!★彡! 6年 お楽しみ会 2010/07/21![]() ![]() ![]() みずあそび その10 2010/7/21![]() ![]() ![]() 最後なので顔が水につけられるかどうか,どこまで泳げるかどうかのテストをしました。 足を床につけまいと必死に泳ぐ姿はなかなかたくましかったです! 最後の自由時間は大きなロングビート板を使って遊びました♪ また来年たくさん泳ごうね☆ 夏休み中にもプールの開放日があります。どんどん参加してほしいと思います!! 校長室からこんにちは 2010/07/21
おはようございます!! 近年,学校ごとに夏休みや冬休みの日程が違っています。大淀中学校や明親小学校はすでに夏休みに入っています。本校は22日が最終日です。
さて,まる池のハスは一番の見ごろです。ハスの花の寿命は4日と聞きますが,最後の日は,はらりはらりと花びらを落とし,もの悲しさを誘います。しかし,今は見とれるばかりの美しさです。 ![]() ![]() 4年 音のカーニバル 発表会 2010.7.20![]() ![]() ![]() 音楽の授業で,1人1つ楽器を決めてこれまで練習してきました。 6人〜7人で1グループになり,みんなで発表を聴き合いました。 みんな頑張りをよく発揮できました!! 自然と沸き起こる拍手に,発表したグループもとても嬉しそうでした♪ じゃがじゃがパーティー!つばさ☆彡![]() ![]() ![]() ホットプレートで焦げ目をつけて・・・・出来上がり♪ 教頭先生を招待して,おいしくたのしくいただきました! 今年のじゃがいも, ほっくほくで上出来です☆ 4年 消防設備の探検 2010.7.16![]() ![]() 今日は学校にある消防設備の中から,消火栓の中と,備蓄物が閉まってある「備蓄倉庫」,管理用務室を見学,探検しました!! 教頭先生直々に説明をしてもらい,子どもたちは興味津々に聞いていました。 特に消火栓は普段目にするけれど,「いったい,中には何が入っているんだろう?!」と前から気になっていたようです。実際に見て,学校がしっかりと守られているなぁと感じたようです。 6年 音楽会へ向けて 2010/07/20![]() 6年 調理実習 2010/07/20![]() ![]() ![]() 2年生 算数 形づくり 2010/07/20
算数は,夏休み前の最後の単元の「形づくり」に入りました。三角の形(直角二等辺三角形)の色板をたくさん使い,いろいろな形を作ります。三角形をどうくっつけ,どのように動かしたら目的のものが作れるのか,いろいろ考えながら動かします。
![]() ![]() |
|