![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564804 |
2年生 水泳学習 その4 2010/07/06
今日は久しぶりのプール学習がありました。天候がまた怪しかったのですが,気温も高く,入ることができました。今日は泳ぎを中心に,プールの横を使って何度も泳ぐ練習をしました。洗濯機もしました。
![]() ![]() 願いを込めて・・・![]() ![]() 大勢の子ども達が,それぞれの願いを短冊に書きとめ,七夕飾りにつけました。 自分が書いた短冊が飾りに付くと,子ども達は思わず満面の笑顔になっていました。 それぞれの子ども達の願いが,かないますように・・・。 ★5年・インターネットを使った調べ学習★2010/07/06![]() インターネットは調べ学習をするのに,とても便利ですが,子どもたちにとっては,とても むずかしいものです。 何を調べたいのかを明確にし,取り組むのですが,多くの情報の中から必要なものを引き出すことがむずかいしようです。 それでも,1時間,がんばって調べ学習をしました。★彡! ★5年・楽しい英語活動★2010/07/06![]() 今日の英語活動は,ALTとの楽しい活動でした。 はじめに,英語でジャンケンの方法を学び,ジャンケンゲームをしました。 次に,1〜20の数え方をおさらいし,音楽に合わせ体を動かしながら数を数えました。そして,さらに,1〜20のピラミッド・ビンゴをしました。 電子黒板をたくみに使いながら,多彩な活動をおりまぜた楽しい英語活動でした。★彡! 校長室からこんにちは 2010/07/06![]() 一昨日,新堀川通の車の中から不思議なものを見つけました。さて,どう見ても紫がかったキャベツのようです。高速道路の柱の脇から出ています。驚きの光景です。 つばさパーティーにむけて!つばさ☆彡![]() ![]() ![]() そのためのお買い物に行きました♪行き先はもちろん,イワキさん! 道に整列して移動中,アジサイやつばめの巣を発見!目的のものもしっかりゲット☆ 金曜日が楽しみですね! 2年生 町探検のまとめ その1 2010/07/05
今日は,先週金曜日に行った町探検のまとめとして,インタビューをして分かったことや気付いたことを各グループ内で交流しました。その後,発表の準備をしました。各グループ,いろいろ楽しかったことなども交流していました。
![]() ![]() 4年 そうじも一生懸命! 2010.7.5![]() ![]() 教室ではほうきさんやぞうきんさんたちが「机一列目お願いします!」と元気よく,活気の良い声でそうじをしてくれています。そして音楽室や手洗い場でも,班で協力しながら毎日,しっかりとそうじに取り組んでいます。そうじリーダーのチェックのもと,最近はより一層,掃除が上手になってきました。 ★校庭のヒマワリ★2010/07/05![]() 校庭のヒマワリがずいぶん大きくなってきました。 −以下,ウィキペディアより− ヒマワリ,向日葵、Helianthus annuusはキク科の一年草。 和名の由来は、太陽の動きにつれてその方向を追うように花が回るといわれたことから。ただしこの動きは生長に伴うものであるため、実際に太陽を追って動くのは生長が盛んな若い時期だけ。若いヒマワリの茎の上部の葉は太陽に正対するように動き、朝には東を向いていたのが夕方には西を向く。日没後はまもなく起きあがり、夜明け前にはふたたび東に向く。 大きくなってきたなぁ〜とヒマワリを見ていると,かわいいアマガエルが1匹,葉の上にいました。なんとも美しい光景でした!★彡 校長室からこんにちは 2010/07/05
おはようございます!! 梅雨の晴れ間で,さわやかな朝の空気を感じました。しかし,今日の最高気温の予想は32度。真夏の暑さです。
さて,ようやくマル池のハスの花が開花しました。少し小ぶりですが,次々とつぼみが上がってきています。 ![]() |
|