![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302620 |
どんどんのびろ(4年生)![]() ![]() みんなで練習(避難訓練)
6月16日(水)火事が起こったときを考えて,避難訓練をしました。全員集まったときにまず静かに行動できたことをほめました。そして,「大切な命を守るために,友達の命を守るために,まずは今日のように先生の話を静かに聞いて行動することが大切ですね。」と話しました。また,「避難のときには『おはしもて』を実行しましょう。」と締めくくりました。子ども達は真剣に行動できました。『おはしもて』についてはお子達に聞いてみてください。
![]() ![]() みんなできれいに3(5年生)![]() みんなできれいに2(4年生)![]() みんなできれいに1(2年生)![]() ![]() 朝の図書室
6月15日(火)今日は朝,図書室の開館前からたくさんの子ども達が待ちかねていました。20人近くの子ども達が本を借りたり返したり,朝のひとときを図書室で過ごしていました。
![]() ![]() ![]() あじさい読書週間最終日
あじさい読書週間も今日(6月14日)で最終日。低学年中心に多くの利用者が訪れました。本を借りるたびにうれしそうに図書委員手作りのしおりをもらっています。「これからもしおりがほしい!」という声も聞かれました。
また,歴史が好きだからと歴史の本を手に取り熱心に読む高学年の姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() 水泳学習のスタート(5年生)![]() ![]() 今日から水泳学習(3年生)
6月14日(月)から水泳学習が始まりました。3年生が水泳学習のトップを切ってプールに入りました。これからの目標をはっきりさせるために今の泳力を確かめました。写真は一人ずつ泳いでいるところです。
![]() ![]() しおりのプレゼント(あじさい読書週間)
あじさい読書週間(6月8日〜14日)の間に,本を借りた子に図書委員がしおりをプレゼントしています。低学年の子を中心に多くの子がしおりをもらっています。中には「まだしおりをもらっていないよ。」といってくれる子もいて図書委員はうれしく思っています。
![]() ![]() |
|