京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:40
総数:874049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

ハンドベースボール

3年生の体育では,ハンドベースボールの進め方やルールを知って,ゲームを楽しんでいます。
画像1

環境を考えた生活を!「子どもエコライフチャレンジ」

4年生は,環境団体や市民のボランティアの方に来ていただいて,地球温暖化防止の大切さや家庭でできるエコの実践方法について学習しました。
夏休みにはエコライフに挑戦します。
画像1

おいしいおイモを作るために

画像1
サツマイモの苗を植えつける前に「どうすればおいしくてりっぱなサツマイモができるか」について,お話を聞きました。26日に苗の植付けをする予定です。

新体力テスト3,4年

3年生,4年生は,「ソフトボール投げ」(運動場)や「シャトルラン」(体育館)などの体力テストを受けました。4年生は昨年に続いて二度目となり,「去年の記録よりも伸びている!」という声が,たくさん聞こえてきました。
両学年とも一生懸命がんばりました。
画像1

修学旅行 6

お昼ご飯を食べ終わって,水族館でグループ行動を開始しました。水族館の見学が終わると,学校へ向けて出発します。修学旅行も終わりに近づいていますが,友だちとの思い出をいっぱい作ってきてくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

1年生の保護者の方を対象に,給食試食会を実施しました。栄養教諭から学校給食についての話を聞いた後,1年生の給食の様子を参観していただきました。その後,実際に給食を食べていただきました。
今日の献立は,『ごはん』『ひじきまめ』『たにんに』『牛乳』です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 5

修学旅行もいよいよ大づめを迎えてきました。最後の見学スポットの名古屋港水族館でお昼ご飯です。海を見渡せる絶好のビュースポットでお弁当を食べています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行4

名古屋は青空が広がっています。名古屋城前で説明を聞いた後,グループごとに見学します。子どもたちの興味は,やはり『金のしゃちほこ』にあるようです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3

ホテルへ到着後,海岸へ行って地引網体験をしました。魚たちが桂川小学校の6年生が来るのを待ちわびていたかのように,大漁でした。
画像1
画像2

遠足3年

山道を登り、嵐山亀山公園に着きました。とてもいい景色です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/26 サマースクール,めだか教室,プール指導
7/27 サマースクール,めだか教室4年のみ,プール指導
7/28 サマースクール,めだか教室4年のみ,プール指導
7/30 サマースクール,プール指導,図書館開館日10:00〜12:00
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp