京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up16
昨日:26
総数:283625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かにたくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子」

みさきの家より ―今日も快晴!―

画像1
 退所式を終えて,これから鳥羽水族館へ行きます。今日も快晴です。とてもさわやかな朝です。子どもたちは,昨日の暑いほどの青空の下での磯観察で疲れたからか,昨夜は,みんなぐっすり眠りました。今朝は,すっかり元気です。

6月17日

今日の一枚
画像1

ちょっと寒いけど,楽しいよ

画像1画像2画像3
 14日より低学年の水泳学習「みずあそび」が始まりました。たっぷり水を入れる前に,低水位での水遊び。今日は,1・2年ともに青空の下での学習。手をつないで歩いたり,水かけっこをしたり,水中ジャンケンをしたりと,とても楽しそうでした。学校のプールに慣れていない1年生も,みんな笑顔。歓声が大きく響いていました。
 

みさきの家より ―おいしいすき焼き風煮―

 みんなで力を合わせておいしいすき焼き風煮ができました。夕焼け色に染まった深谷水道のそばで,沖から帰ってくる船を見ながらいただきました。みんな完食です。午後は,野外炊事に一生懸命で,写真が送れませんでした。子どもたちの頑張りの様子が見てもらえなくて残念です。
 今日は一日中とてもよい天気のなかでの活動だったので,子どもたちも先生たちも日に焼けて,健康色一色です。これからナイトハイクです。どんな発見があるでしょうか。
 また,明日の朝,報告します。

みさきの家より ―楽しい!磯観察―

画像1画像2
 朝から晴天!
 只今,磯観察中です。かにを見つけたり貝がらを拾ったりして,楽しんでいます。「これ見て!」「○○見つけたよ!」とあちこちから歓声があがっています。


みさきの家より ―麦崎です―

画像1
 これから磯観察です。少し潮が引いてきました。子ども達は大喜びです。とても良い天気です。

みさきの家より ―これから二日めです―

画像1画像2
朝の集いの後,朝食をとります。とてもさわやかで良い天気です。(7時26分)
 (写真 左 しっかり朝の集いができました。)
 (写真 右 快晴です。磯観察が楽しみです。)  




6月16日

今日の一枚
画像1

みさきの家より ―盛り上がりました―

 歌あり,ゲームあり,先生たちの劇あり・・・。大変盛り上がったキャンプファイアーもそろそろ終盤です。雨のため体育館での実施となりましたが,みんなとても楽しそうです。(写真を送れないのが残念です)このあと,ミーティングをして,みんな元気に一日目の活動を終えることができそうです。残念ながらテントで寝ることはできませんが,バンガローで楽しい夜を過ごすこととなるでしょう。おやすみなさい。

みさきの家より ―お弁当 おいしかった―

画像1
 みんな元気で,お弁当をしっかりいただきました。これから入所式です。先ほどより,霧のような雨が降り出しました。
 写真は 食事係の声かけで「いただきます」(野外炊事場にて)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/26 夏季休業に入る
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp