京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:44
総数:698826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

☆たなばた☆

7月5日(月)

7月7日は七夕の日です。
願いを込めて,たんざくを書きました。

将来の夢
今すぐかなえたいこと
心あたたまるような願い・・・

素敵な思いがつまった笹になりました。

きっと願いは届くはず☆

画像1

リハーサル

木曜日の公開授業に向けておみせやさんごっこの練習をしました。
いらっしゃいませ〜!!
おいくらですか??
これください。
ありがとうございました!!
と元気いっぱいできました☆
本番もがんばろうねっ!

新聞記者になろう

国語科「新聞記者になろう」で新聞作りをしました。
グループでまず誰に読んでもらうか,そしてどんなテーマにするか,
記事の内容をどうするか・・・順に話し合いました。
新聞はそれぞれ個性があって楽しい作品になりました。
できた新聞も見合いっこしました。

ツルレイシの花

画像1画像2
ツルレイシの花が咲きました。
黄色のかわいい小さな花です。
花が枯れたあとに小さなツルレイシの実も発見!!!!
小さくても,小さなとげとげがありました。
背丈も子どもたちの身長を越しそうです。

まるい形を調べよう

7月2日(金)
算数の学習の様子です。
厚紙でこまを作り,上の部分にシールを貼りました。
それを回してみると…
こまに貼ったシールが全部丸い形を描きました。
不思議ですね。
来週からコンパスを使って学習します。
上手に使えるかな。
楽しみです。
画像1
画像2
画像3

にょきにょき生長しています。

画像1
画像2
画像3
7月1日(木)
オクラとホウセンカがにょきにょき生長しています。
草たけが前に観察したときよりも随分高くなりました。
新しい葉もどんどん出てきます。
定規を使って,しっかりと観察しています。

プールの絵完成!

画像1
画像2
昨日画用紙に色をつけ、今日絵を描いて、プールの絵が完成しました!
背景がきれいな青で染められ、プールに入っている写真を参考に描きました☆

教室の生き物たち

画像1
画像2
メダカとカブトムシの幼虫の世話をしています。

畑の様子

画像1
画像2
画像3
野菜が大きくなっています。
子どもたちも日々成長する野菜に目を輝かせています!
きゅうり、トマト、ピーマンの様子です。

おみせやさんの看板

画像1
おみせやさんごっこをしようという学習をしています。
今日は自分の店の看板を作りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/20 保護者懇談会6日目
7/22 まとめの会
7/23 夏季休業開始
水泳教室1日目
7/26 水泳教室2日目
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp