京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:20
総数:818849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

さつまいもの苗を植えました

画像1画像2
 梅雨の合間にさつまいもの苗を植えました。
2年生と一緒の畑に・・・おいしいおいもができるように
がんばってうえました。

薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
 本日5時間目に薬物乱用防止教室をしました。

 地域に住んでおられる小石さんに来ていただき,

 DVDを見たり,お話を聞いたりしました。

 薬物の依存性や脳におよぼす影響を学習しました。

 子どもたちからの質問にも答えていただき,実りある学習になりました。

 

あじさい読書週間!!

画像1画像2画像3
 あじさい読書週間が始まりました。

 今日は,5・6年生の図書委員の子どもたちが,

 DKKの時間に1・2年生の教室にいって読み聞かせをしました。

 自分たちで選んだ大型絵本をつかって,上手に読み聞かせを

 していました。

6月のクラブ!!

画像1画像2画像3
 本日,6時間目クラブ活動をしました。

 6年生が中心となってがんばっています。

 明日から水泳学習が始まります。

 健康チェックカードの忘れがないようにしましょう。

3年生と学級交流会をしました

画像1画像2画像3
 3年生2クラスと交流学習をしました。
体育館で話し合いをしたりゲームや歌やバルーンをして
楽しいひとときをもつことができました。

ダンス発表会

画像1
5年生の子どもたちはこれまで「オリジナルダンスを作ろう」
ということで練習を行ってきました。
今日はその発表会でした。
お家の人や友達の見ている前で緊張していましたが,踊っていくうちにだんだんと
笑顔になる子どもたちの姿が印象的でした。

雨の中,参観に来ていただきありがとうございました。

スチューデントシティに向けて〜その2

画像1
今回のスチューデントシティの学習では,
「お金が生活とどのように関係しているか」ということについて考えました。

お金の流れを理解するために,コンビニの店員,店長,お客の立場に分かれて演じてみました。
子どもたちはそれぞれの役になりきり,まるで本物そっくりに演じていました。

学習を通して,お金は働くことで給料としてもらったり,ものを買うときに使ったりするなど,生活の中で大切な役割を果たしていることが分かりました。

プール掃除を頑張ってくれました。

画像1画像2画像3
プールの一年間の汚れを6年生がきれいにしてくれました。毎年,みんなが楽しみにしているプール学習ですが,この大掃除をしないと始まりません。プールには泥に混じって、ヤゴの死骸や変な幼虫、アメンボなどがいて、ちょっと気持ち悪いですが、6年生は、溝のふたまであげて、すみずみまできれいにしてくれました。最後に先生方が仕上げをして、17日から低学年の水遊びが始まり、来週19日には全学年で,水泳学習が始まります。

余った紙を使って・・・

画像1
子どもたちが給食で毎日飲む牛乳。
飲むときに使ったストローがゴミとして出るのですが,
そのままごみ箱に捨ててしまうとごみ箱に牛乳がついてしまいます。

そこで子どもたちが余った紙を作って箱を作っています。
ここに入れ,まとめて捨てることで,ごみ箱がよごれることがありません。

植物の水の通り道

画像1画像2画像3
 今日は、根から茎を通って運ばれた水がどうなるのかを

 調べました。

 けんび鏡をつかって、葉の表面を観察しました。

 けんび鏡のピントをあわせるのに苦戦していましたが、

 気孔の様子もはっきりと観察でました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/20 読み聞かせ
7/21 給食修了,授業終了
7/22 夏季休業開始,三者懇談(28日まで)水泳教室1,サマースクール
7/23 三者懇談(28日まで),水泳教室2,サマースクール
PTA行事
7/22 防災と音楽の夕べ
その他
7/22 子じか文庫
7/24 京都府小学校陸上競技会
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp