南部クリーンセンター見学
南部クリーンセンターに見学に行きました。自分たちが普段の生活で出しているゴミがどのように処理されているのか学びました。
【4年生】 2010-07-16 19:47 up!
おくらの花が咲いた!!
今まで一生懸命お世話をしたオクラの花が咲いてきました。まだまだこれから咲いてくるものもありますが、夏休み前にいったんお家に持って帰ります。休みの間もしっかり水やりなどの世話をして、休み明けに元気な姿を見せてくださいね。もし実がなってきて夏休み明けまでもちそうになかったら、お家の人とおいしく食べてくださいね。
【3年生】 2010-07-16 19:42 up!
社会見学
7月14日(水)に京都駅方面に社会見学に行きました。まずは、学校から桂駅まで歩き、阪急電車・地下鉄と乗りついで京都駅に向かいました。
【3年生】 2010-07-14 19:27 up!
社会見学 その2
京都駅に着いた後はさっそく京都タワーへ!!こどもたちは高いところから見る京都市の風景に興味津々。「あの建物は何だ?」「あの大きな川は何かな?」「道がまっすぐのびてるね」など、いろいろなことに注目していました。
【3年生】 2010-07-14 19:27 up!
社会見学 その3
京都タワーの次は、京都駅に向かいました。たくさんのバスが発着している京都駅のバスターミナルにこどもたちは少しびっくりしたようでした。いろいろな方面にバスが出ている京都駅は、京都の玄関口でもあるんだね。その後は京都駅のSKYWAY(空中通路)を通り、またまた高さにびっくり・景色に感動!!
【3年生】 2010-07-14 19:27 up!
社会見学 その4
SKYWAYを通ってお昼ご飯を食べる場所へ移動。ここまでにたくさん歩いたのでお腹がぺこぺこでしたね。こどもたちにはお弁当は見るのも食べるのも楽しみのようです。いっぱい食べれたかな??ちょうどさっきまで居た京都タワーが真っ正面に見える良い場所で食べました。
【3年生】 2010-07-14 19:27 up!
社会見学 その5
お昼ご飯の後は、再び地下鉄に乗って四条烏丸へ。京都最大のお祭り、「祇園祭」の雰囲気を味わいに地上へ!!ちょうど長刀鉾が見れました。見たことがある子もそうでない子も、「すごい!!」「かっこいい!!」「乗りたい!!」など、間近で見る長刀鉾の迫力に感動していました。その後は阪急電車で桂駅まで戻り、徒歩で学校まで戻りました。みんな、今日はたくさん歩いて疲れましたね。ゆっくり休んでください!!
【3年生】 2010-07-14 19:27 up!
コンパスを使って
算数の「円と球」という学習でコンパスを使いました。3年生になって初めて使うもので、子どもたちは苦労しながらも一生懸命練習していました。最後には、おさるさんの絵が書き上げられるくらいになりました!!これからもどんどん練習しようね!!
【3年生】 2010-07-12 13:12 up!
とび箱の練習!!
3年生のとび箱は高さもあり、助走距離も長くなります。みんな一生懸命飛びこえようと練習しています。それぞれの目標に向かって頑張れ!!
【3年生】 2010-07-12 13:12 up!
着衣泳
5時間目に着衣泳を行いました。服を着て水に入ると,身体が重く,泳ぎにくかったです。ボールやペットボトルを使うと,浮きやすくなりました。
【6年生】 2010-07-09 17:43 up!