京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:94
総数:698961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

すみ絵って難しい!

社会の室町文化として雪舟のすみ絵を学習し,自分たちもすみ絵にチャレンジしました。

「何を描けばいいの?」「難しい。」と苦戦していましたが,墨だけで濃淡を出しながらがんばりました。


画像1画像2画像3

わたしの町

画像1
画像2
画像3
黄・青・赤そして白と三原色を使ってわたしの町を描きました。水彩の濃淡,遠近感をポイントに描いてみました。

すいすい泳ごう

6月30日(水)
今日も楽しい水泳学習です。
バタ足・息つぎの練習です。
おへそを見て,ひざを曲げないようにバタ足をして,目指せ25m!!
画像1画像2

これいい感じ

7月1日

図工で,スポンジやモールを使って
自分の作りたいものを作りました。

スポンジのふわふわ感を楽しみながらも,
切ったりくっつけたりするのが難しかったのですが
表現力を豊かに働かせて,かわいい動物がたくさんできました。
画像1
画像2

学年交流

6月29日

新しいお友だちと,みんなが仲良くなれるように
音楽と体育を学年で一緒に学習しました。

音楽では,英語の歌に挑戦。

体育では,『国境警備隊』という赤と白の陣地に分かれて
ボールを取り合うゲームを楽しみました。
画像1画像2

収穫★

画像1
6月28日

野菜第1号「なすび」の収穫をしました。

まだできた数は少ないので,
順番に持って帰ってもらいます。

食べる日が楽しみですね。

新しいお友だち

画像1画像2
6月28日

2年生に,新しいお友だちができました。
アメリカのシアトルというところから,来てくれました。

早速一緒にプールを楽しみました。
みんなで仲良くなれるといいですね。

図工 プールの絵

画像1
画像2
プールの絵を描いているところです。
今日は水色と群青色を使ってプールの水を表現しました。
明日絵を描いて完成する予定です。
とても出来上がりが楽しみです。

【せいかつ】あさがおが さいたよ!

6月30日(水)

学校に来ると,あさがおが咲いていました!!
咲いたばかりなので まだ開ききってはいませんが,
みんな笑顔で見入っていました。

これからたくさんの花が咲くのを楽しみにしています♪
画像1

長期宿泊ありがとうございました。

長期宿泊学習ありがとうございました。
大きなケガや病気もなく,元気いっぱいに活動できました。
 
さて,今日からまた日常の学校生活に戻りました。
長期宿泊の振り返りや作文をしました。
午後からはプールに入りました。とても天気がよかったので
気持ちよかったですね。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/20 保護者懇談会6日目
7/22 まとめの会
7/23 夏季休業開始
水泳教室1日目
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp