![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:80 総数:430240 |
みずあそびのえ
7月6日(火)
図工の学習で、みずあそびの絵を描きました。 今回は、手や足の動きを工夫しました。 シャワーを浴びている表情もポイントです。 ![]() クイズ大会
国語の学習で、「いろいろなくちばし」を勉強しました。
その後、自分たちもクイズを作って、みんなに発表しました。 とても盛り上がりました。 ![]() ![]() 読み聞かせ
図書ボランティアの方が、1年生に読み聞かせに来て下さいました。
ボランティアの方は読むのがとても上手で、子どもたちも絵本の中に 引き込まれていきました。 また来てほしいなぁと思います。 ![]() みつけたよ!
7月1日(木)
1年生は、あさがお以外にも育てています。 オクラ・マリーゴールド・おしろい花・ひまわり・ほうせんかの5つです。 大きくなった草花を観察し、見つけたよカードに記録しました。 ![]() ![]() ![]() 保健クイズラリー
7月6日(火)の昼休みに、保健委員会主催のクイズラリーがありました。
学校の校内中にちりばめられたクイズを子どもたちは一生懸命にとこうと していました。 帰ってきたあとは、 「全部できた!!」 「あとちょっとやったのに〜」 という声が聞こえました。 ![]() コンピュータクラブの活動
今年度は,アニメーション作り,スクウィークで条件で動く絵作り,ホームページの3つに分かれて活動しています。
![]() ![]() 水泳学習![]() ![]() 生きものランドの練習
参観日に,来週にある「生きものランド」の発表練習をしました。
昨年は,招待される方でしたが,今回は教えてあげる方なので張り切っている様子を見てもらいました。 ディスプレイが上手にできている。自分で考えたクイズにプライドをもっている。対話が上手にできるようになった。など子どもたちの成長を感じる感想をたくさんいただきました。 ![]() 身体計測![]() ドリンクにはたくさんの砂糖が入っていることを学習している子どもたちからは,飲み物にも気をつけている様子がうかがえました。 7月の参観懇談会
雨にも関わらず,たくさんの保護者に授業を参観していただきました。
懇談会の参加者も多く,子どもの様子や夏休みに向けての課題について話し合いました。5年生は9月の「山の家」4泊5日野外活動についての説明会をしました。 ![]() |
|