京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:19
総数:616749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「心豊かに 主体的に行動できる子」

7月15日(木) News 9

画像1
 おはようございます。3日目の朝があけました。今日も雨に降られず,予定通り活動を行います。先ずはみんなで清掃です。このあと いよいよ「カッター」体験です。

7月14日(水) 最終です。

画像1
 今日の活動も間もなく始まる「振り返り」で終ります。明日が さらにすばらしい日になりますように。今日の「わかさ通信」は おしまいにさせていただきます。

7月14日(水) News 8

 いよいよ始まった洗濯ですが,うまくできるのかな?とワイワイがやがや!明日が晴れだと乾くのですが・・・いいお天気だと うれしいですね。
画像1

7月14日(水) News 7

画像1
 7時過ぎに夕食を済ませました。若狭は,雨はすっかり上がっているようです。この後は,洗濯の時間ですが,これからのお天気が気になります。

7月14日(水) News 6

画像1
画像2
 時々降り出す雨ですが,午後の活動の水泳も無事進めています。浜で遊ぶもよし,海に浸かって大はしゃぎの子も。海をおおいに楽しんでいます。

7月14日(水) News 5

画像1
 午前中は『磯観察』を行いました。タイドプールにそっと隠れている生物たちを観察しています。みさきの家での経験を生かして,どの子も楽しそうです。途中少し雨が降りだし,早い目に活動を切り上げました。午後の活動「水泳」に備えて休憩中です。

7月14日(水) News 4

画像1
画像2
 おはようございます。京都は激しい雨でしたが,若狭は曇りで今日の午前中の活動は予定通り実施します。朝の朝食はバイキングで,みんな食欲旺盛。元気に1日の開始です。

7月13日(火) News 3

画像1
画像2
 部屋に荷物を置いて,さあ食事です。ガラス越しに 明日から活動が始まる海が見えます。わくわく どきどきの風景です。今夜は大きな活動はなく,ゆっくりすごします。(今日の わかさ通信は,海の様子を最後に おしまいとします。明日から始まる活動の様子をお楽しみに!!)

7月13日(火)News2

 小浜西からの国道27号線が混雑し,少し予定より遅くなりましたが,5時15分頃無事目的地の「若狭湾青少年自然の家」に到着しました。現地は,小雨です。
画像1

7月12日(月)  5年生は明日から若狭に!

画像1
5年生は,長期宿泊行事で明日から4泊5日の予定で福井県にある『国立若狭湾青少年自然の家』に出かけます。現地では海の活動がいろいろと予定されていますが,天候だけが頼りです。
この間,本校のホームページでその活動の様子については掲載して案内する予定ですので,お楽しみにして下さい。(計画では,朝の様子,午前中の活動,午後の活動,夜の様子の一日4回を予定しています)
※背景写真は,施設内の大階段から海を望んだ景色です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/17 5年長期宿泊帰校
7/21 にこにこの日 朝会 給食終了 町別児童集会 大掃除
7/22 夏季休業開始
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp