京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up10
昨日:72
総数:648363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

久しぶりの運動場遊び

7月15日(木)

 子どもたちには,やっぱり運動場で汗を流して遊ぶ姿が一番です。中間休みには雨が降り続いて遊べなかった運動場へ飛び出して行きました。
 放課後は三者懇談会が続いていますが,運動場は開放していますので,どんどん遊びにきてください。
画像1

6年のページ てこのはたらき

7月15日(木)

 理科で「てこのはたらき」の勉強をしています。今日は,大きなてこを使って実体験してみました。
画像1

5年のページ 野菜作り情報

画像1
7月15日(木)

 雨で2日間収穫できませんでした。今朝,畑に行ってみると,キュウリが巨大化していてビックリです。またピーマンも大きく成長していました。ミニトマトは雨の影響で落ちてしまったものもたくさんありました。早く収穫しなければ!
 米作りの方は順調かな???しっかり育っています。
画像2

4年のページ  みさきの家に向けて

7月15日(木)

 今日は,みさきの家に向けて,キャンプファイヤーの練習をしました。静かに入場し,営火長の登場,そして点火の儀式,各班の出し物・・・と流れにそって練習しました。本番までに歌をしっかり覚えてほしいです。
画像1

1年のページ  プール学習

7月15日(木)

 雨上がりの今日,久しぶりにプールに入りました。とても気持ちよく,みんなで歓声を上げて楽しみました。しっかり泳ぎの練習をしたあと,お楽しみの「宝さがし」をしました。
画像1

蝉のシーズン到来

画像1
7月15日(木)

 ここ数日で,土の中からセミの幼虫が羽化のためにどんどん出てきています。今朝,羽化したてのクマゼミを見つけました。
 これからいよいよ夏本番!蝉のシーズン到来です。

醍醐セフティーネット 啓発・パトロール活動

 昨日夕方,醍醐10校のセフティーネットの皆さんが,アルプラザの南入口に集合されました。各地域の役員さん,山科警察署の署長さんをはじめ多くの方々が集まり,安心・安全な街作り・犯罪未然防止の啓発活動とアルプラザ・ダイゴロー内をグループで分散してパトロールしました。
 50人以上の参加で,大規模な啓発・パトロール活動でした。醍醐西学区からも関係諸団体の役員さんの多くが参加され,山科署の警察官の方と一緒に地下鉄の駅から自転車置場,アルプラザ各階,ダイゴローとパトロールされました。
画像1

水災害に注意!

7月14日(水)

 昨晩から雨が降り続いています。午前中は大雨警報も出たようです。
 右京区の京北町の小学校は休校になっています。
 
 京都市の水災システムで調べてみますと,13時40分現在,醍醐地区には93.5mmの雨が降っています。また,山科川の水位も1mをこえました。

 三者懇談会がはじまった2時前には,少し小降りになっていますが,まだまだ安心できません。学校も排水の許容量をこえてあふれ出しているところもあります。ご家庭でも,地域でも十分水災害にご注意ください。
 
画像1
画像2

安全・安心な放課後の過ごし方を

画像1
7月14日(水)

 今週は,三者懇談会があり午後から授業がありません。そのため,放課後の過ごし方について,学校でも指導し,パトロールをしていますが,ご家庭でも下記の約束を徹底していただきますよう,声かけをよろしくお願いします。

 
○子どもたちだけでアルプラザやダイゴローに行かない。

○山科川が増水しています。絶対に近づかない。

○保護者不在の家にあがりこんで遊ばない。

○校区外に遊びにいかない。

○5時半には帰宅する。

放課後,学校の運動場,図書室等を開放しています。どんどん利用してください。

5年のページ  野菜作り情報2

7月13日(火)

 放課後に最後のじゃがいもの収穫をしました。大きくなって立派なじゃがいもがたくさんとれました。
 教室前に置いてありますので,懇談会時にお持ち帰りください。

 カボチャがようやく大きくなってきました。たくさん結実していたのですが,なかなか大きくならないので心配していましたが,約20センチ大のカボチャが2つできています。もう少し大きく育てて収穫します。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/15 三者懇談会〜16日  健康相談
7/16 三者懇談会最終日  健康相談
7/19 海の日 お休み
7/20 4年 奥志摩みさきの家1日目
7/21 4年 奥志摩みさきの家2日目
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp