京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:302618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

花脊山の家18(5年生)

画像1
画像2
画像3
いよいよ長期宿泊花脊山の家も最終日になりました。天気もよくさわやかな自然の中で参加校5校合同の朝の集いを行いました。そして,各校から学校紹介をしました。その後,食堂で朝食をとりました。みんなしっかり食べ,元気です。

花脊山の家17(5年生)

花脊山の家の自然体験活動の思い出の一つキャンプファイヤーの時間になりました。いろいろな4日間の思い出をみんなで炎を囲んで語り合うときでもあり,楽しい集いでもあります。きっとこのひとときのことが夢に出てくるのではないでしょうか。
画像1
画像2

花脊山の家16(5年生)

花脊山の家での最後の夕食です。今日の一日を振り返りながら楽しく会話しながら食べていました。
画像1画像2画像3

花脊山の家15(5年生)

画像1画像2画像3
冒険の森へ行き,フィールドアスレチックに挑戦しました。かなり難しいところもあるようです。

携帯電話教室がありました!

 6年生を対象に行われた携帯電話教室。携帯電話の正しい使い方を教わりました。また,携帯電話のメール機能やウェブ機能を悪用した事例も聞いて,絶対に間違った使い方をしないということを約束しました!
画像1
画像2
画像3

花脊山の家14(5年生)

画像1画像2
さあ美味しかったバイキング料理のあとは,来たときよりも美しく!みんなで後片付けです。てきぱきとやっていました。

花脊山の家13(5年生)

画像1画像2画像3
野外バイキングすべてのメニューができあがりました。イワナの塩焼き,スイカポンチシーフードパエリア,ビーフシチュー,やきそば,ハヤシライス,すきやき,かに玉などとってもおいしそうな料理ができました。

花脊山の家12(5年生)

画像1画像2画像3
さあ野外バイキング(野外炊事)の準備です。それぞれのグループで料理を作ります。どんな料理がでてくるのでしょうか?たのしみです。

花脊山の家11(5年生)

画像1画像2画像3
さあ,うまくイワナの内臓をとって,さばくことができるでしょうか?真剣な顔で包丁を使ってやっています。

花脊山の家10(5年生)

画像1画像2画像3
子どもたちは,イワナを目の前にしてつかむのに大奮闘しています。捕まえたイワナを一人1匹ずつ,自分でさばいて塩焼きにします。そして,野外バイキングの始まりです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/15 個人・三者面談 ALT 安全の日
7/16 福西タイム5年 個人・三者面談 あいさつ運動・ともだちの日
7/20 保健の日 町別児童会(5校時)
7/21 朝会  大掃除  給食終了
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp