![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:200 総数:232406 |
ランチルームがリニューアルしました!![]() ![]() ![]() ランチルーム専用のお箸・箸置き・ランチョマットが完備され,6人がけの大きなテーブルに座ると,レストランのよう・・・ 教室とは,ひと味違う雰囲気の中で食べる給食です。苦手なものも,食べきれなかった量も,もう少し頑張ってくれることを願って。 「食べる」ことの楽しさや大切さに気づき,しっかり食べられる藤の木の子になりますように。 PTA夜間サッカー教室![]() ![]() ![]() 練習では,30名あまりの子どもたちが2時間たっぷり体を動かしました。息をきらし,額から汗をながしながら,ボールを追いかける姿は,とてもステキでした。 計画・準備をしてくださったPTAの方々,帰り道の安全を見守ってくださった地域の皆様ありがとうございました。 カブトムシが成虫になったよ![]() みんなは大喜び。皮を脱いだばかりの成虫だったので、死んでしまってはいけないとそっと手にのせたり歩かせたりして観察してました。 「あと、2ひきのさなぎ、もうすぐ成虫になるのかな。」と、わくわくしています。 1年生 校区探検![]() ![]() ![]() 校区には、見えない危険がいっぱい。 決まりを守って、安全に遊べるように勉強します。 暑い中、子どもたちはしっかりと先生の話を聞いていました。 草引き大作戦!
『親子草引き』として,PTA・保健衛生部の方々を中心に校内の草引きを例年実施していただいています。梅雨の中休み,曇り空ながら,たいへん蒸し暑い中,21名もの保護者や地域の方々に来ていただきました。
根がはって,簡単には抜けない草を黙々と引いてくださるそばに,子どもたちが近寄っていって,「なかなか抜けへん・・・」「どこ引っ張るの?」と教えてもらう場面も。 汗を流しながら一緒にすることって,いいなあと感じた瞬間でした。 お世話になった皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() 思いもしない出来事にであっても,的確な判断で自分の身を守れるようになってほしいと思います。真剣な表情の子どもたちを見ていて,避難訓練の大切さを改めて感じました。 さなぎ![]() ![]() そろ〜っと土から出して、みんなで観察しました。 教室にある昆虫図鑑で、いつごろ成虫になるか予想していました。 夏休みに入る前に、成虫の姿が見られるかな。楽しみです。 1年生 あさがおの花が咲きました![]() ![]() 「せいんせい! あさがお さいてるで!」 月曜日の朝、息を弾ませながら、 あさがおの水やりから子どもたちが帰ってきました。 濃いむらさき色や、うすいむらさき色、 ピンク色の花もあります。 それから毎朝、新たに花を咲かせた鉢が増えています。 授業研究会をしました![]() ![]() 選書会を開催しました!![]() ![]() ![]() 体育館に広げられた500冊の本を目にした子どもたちは,まず「わあ!」と歓声をあげ,それから,おもいおもいの場所で本を手にして読み始めました。 いろんな本を手にする子,一冊の本を最後まで読みとおす子,たくさんの本に大満足の子どもたち。広い体育館が図書室になったようで,静かで落ち着いた雰囲気でした。 今日子どもたちが選んだ本は,9月には図書室に入る予定です。藤の木の子どもたちが,もっともっと本好きになりますように。 |
|