京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up22
昨日:49
総数:563743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 水泳学習 その5 2010/07/12

 今日は朝から大雨が降っていたので,水泳はあきらめていましたが・・・
 2年生が入る3時間目の前の中間休みには晴れ上がり,入ることができました。
 今日はどれぐらい泳げるか少し計ってみました。少ししか泳げなかった子も,たくさん泳げた子も,夏休みのプール開放にたくさん来て練習しましょう!
画像1画像2

4年 歯磨き指導 2010.7.12

画像1画像2画像3
今日はみんな歯が真っ赤になりました。

磨き残しチェックをして,みんながっかり!!

「こんなに赤くなると思わへんかった!」と,
いつもの歯磨きを見直したようです。

鏡とにらめっこしながら
「いー」と赤く染まった歯をごしごし磨いていました。

4年 ツルレイシのスケッチ 2010.7.8

画像1画像2画像3
毎日ぐんぐんと伸びているツルレイシをスケッチしました。

スケッチをしに見に行く前に,
まずはツルレイシが今どれくらいの高さになっているかを予想!

「15cm〜20cmくらい?」
「大きくて50cm!」

という声がほとんどでしたが,
実際は1番大きいものでなんと170cmもありました。

子どもたちも自分の背丈より高いツルレイシに感激☆

一生懸命スケッチしました。

これからの成長がまた楽しみになりましたね。

★ヒマワリの花が咲きました!★2010/07/12

画像1
★ヒマワリの花が咲きました!★2010/07/12
 校庭のヒマワリの花が咲きました!
 スッと立ち,満面の笑みで,校庭で遊ぶ子どもたちを見守ります!★彡!

校長室からこんにちは 2010/07/12

画像1
 おはようございます!! 今日は,これから「曽爾チャレンジキャンプ」(長期宿泊自然体験学習)の打ち合わせ会に出かけます。いよいよあと2カ月ですが,夏休みをはさむので,あっという間にその日が来るでしょう。
 さて,運動場の花壇では,昨年咲いたひまわりのこぼれ種が見事に生長し,立派な花を咲かせました。蓮も順調に開花しています。

校長室からこんにちは 2010/07/11

 今日は,参議院選挙です。本校でも,午前7時から第22回参院選の投票が始まっています。あいにくの雨ですが,その合間を縫って三々五々投票に来られています。午後8時で終了です。
画像1画像2

2年生 児童集会 2010/07/09

 2年生のお知らせでは誤って掲載できていませんでしたが,今日は児童集会がありました。いつも通りに児童会の歌「なかよしいっぱい」を歌った後,「やることいっしょ」というゲームをしました。「言うこと同じ,やること同じ」から始まったのですが,これは簡単。しかし,「言うこと同じ,やること逆」は,難しい・・・2年生はもちろん,他の学年の子もパニックになってました・・・「座る」と言いながら立たなければならないのです。子どもたちから聞いて,是非家庭でもやってみてください!ちなみに最後は「言うこと逆,やること逆」をしました。
画像1画像2

2年生 カラーテスター 2010/07/09

 今日の5時間目,歯垢を赤く染めるカラーテスターを使って,歯の汚れを観察しました。先日歯磨き指導で教わったとおりに,きれいに磨けていますか?「先生!真っ赤!!」と喜んでいた子もいましたが・・・歯垢はばい菌のかたまりだそうですから,しっかり磨いて,いつも歯はきれいにしておきましょう!
画像1画像2

6年 理科 動物に食べられる動物 2010/07/09

画像1画像2
この間は植物を食べる動物について調べましたが,今日は動物を食べる動物について調べ学習をしました。意外な動物もいて,子どもたちは新たな発見をしていたようです。生き物は食べる・食べられる関係でつながっています。私たちもそのつながりの中で生きているということをしっかりと心に留めておいてほしいです。

6年 書写 2010/07/09

画像1
今日の書写は硬筆をしました。書写ノートを使って,一字一字はねやはらい・字形などに気をつけて丁寧に書いています。書写の時間の教室は驚くぐらい静かです。書写ノートにはたくさんの花丸がついている子もいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 個人懇談 午前中授業 曽爾下見打ち合わせ会
7/13 個人懇談
7/14 個人懇談
7/15 個人懇談
7/16 個人懇談(予備)
7/17 PTA運営委員会
7/18 ※社会福祉協議会バザー

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

行事予定

給食こんだて

★学習コーナー★

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp