京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:302621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

マンガクラブ

マンガクラブは図書室で活動しています。一人一人自分でストーリーを考えマンガを作成しています。写真は6月28日(月)の活動の様子です。
画像1画像2

消防車の絵を描いたよ(1・2・3年生)

6月28日(月)西京消防署より消防車に来ていただき,1・2・3年生が写生をしました。「どうかいたらいいの?」「うまくかけたよ。」と言いながら消防車を描いていました。
画像1
画像2
画像3

梅雨の晴れ間に元気よく

画像1
6月25日(金)に運動で元気に遊ぶ子ども達です。ボール遊びをしたり総合遊具で遊んだり思い思いに楽しんでいます。
画像2

ごちそうさまです(給食の返却の様子)

 「ごちそうさまです。」子ども達はおなかいっぱいになり,いい笑顔で給食室へ食器を返しに来ます。写真は6月25日の様子です。
画像1画像2画像3

掃除のお手伝い(5年生)

画像1
5年生は1年生の掃除を手助けしてくれています。1年生だけではできないところをしてくれています。写真は6月25日の掃除の様子です。

すこやか教室の方と交流(3年1組)

6月24日(木)3年1組の子どもたちはすこやか教室へ行って,地域のお年寄りとの交流を楽しみました。子ども達は自分で作った名刺を渡して,「どこに住んでいますか。」とか「どんな遊びをしていたのですか。」とかの質問をしながら交流していきました。
画像1画像2

階段をきれいに(4年生)

画像1
階段掃除が4年生の清掃分担にあります。階段の隅ははきにくいですが,がんばってはいてくれています。

学校をきれいに(6年生)

画像1画像2
さすが6年生。手洗い場や教室をてきぱきときれいにしていきます。写真は6月24日の掃除の時間の様子です。

学校をきれいに(2年生)

6月24日(木)掃除時間に子ども達はごしごしと手洗い場をきれいにしています。また,教室もさっささっさと掃いてきれいにしていきます。最近はおうちでほうきを使ったことがない子が増えています。うまくはけるか参観の機会に見てください。
画像1画像2

今日からフィリップ先生との英語活動(6年生)

画像1
6月23日(水)今日からフィリップ先生との英語活動が始まりました。この日は1月や2月などを英語で言ったりして楽しく英語に親しみました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 委員会活動
7/13 ALT パトロールの日 おはなし宝石箱  (中間休み)
7/14 個人・三者面談 創立30周年記念事業第2回実行委員会20:00〜
7/15 個人・三者面談 ALT 安全の日
7/16 福西タイム5年 個人・三者面談 あいさつ運動・ともだちの日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp