京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:4
総数:251575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

「エコライフ」を学ぼう

画像1
画像2
画像3
 4年生は7月6日(火)に,「気候ネットワーク」の方々から「エコライフ」について教えてもらいました。地球温暖化とは一体なにか。なにが原因で起こっているのか。このまま進むと100年後にはどうなってしまうのか。そして,私たちがどのようにすれば防ぐことができるのかを勉強しました。

 授業の後,みんなそれぞれ地球を大事にしないといけないなぁと,感想を発表していました。

7月の朝会 「どんなねがいごとをしますか?」

画像1画像2
 今月の朝会では,7月7日の七夕に ちなんで,児童の何人かが 願いごとを発表しました。校長先生の願いごとは『みんなの願いごとがかなうように』でした。
 その後に,全校合唱で,「歌のにじ」を歌いました。大きな口をあけて伸びやかな声で歌えていました。

水無月をつくろう!!

画像1
画像2
画像3
 4年生は6月30日に,水無月を作りました。自分がふだん食べているおかしのカロリーを調べたり,ごはんの数で数えてみたり,おかしを食べる時間帯について考えたり,食べものについて勉強しました。
 京都の伝統的なおかしとして水無月をいただきました。ほとんどの人は初めて食べるおかしでした。みんなとってもおいしそうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 山の家野外学習1日目(5年生)
7/13 山の家野外学習2日目(5年生)
7/14 山の家野外学習3日目(5年生)
7/15 山の家野外学習4日目(5年生)
7/16 山の家野外学習5日目(5年生)
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp