京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:13
総数:512498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

楽しい水泳学習

画像1
画像2
 水泳学習が始まり,4年生一同,大変張り切っています^^少し肌寒い日もありましたが,順調に水泳学習を進められています。

 高学年になり,体もぐんと成長している4年生。今年は,きっと去年より泳げる距離も増え,泳ぎ方も上達することでしょう。

 今日は,バタ足やクロール・平泳ぎをしっかりと練習しました。次の水泳学習も今から楽しみです。

スチューデントシティ学習

各ブースでの活動4
画像1画像2画像3

スチューデントシティ学習

各ブースでの活動の様子
画像1画像2画像3

スチューデントシティ学習

各ブースでの活動3
一日ボランティアスタッフとして参加してくださった皆様、求職票作成をはじめ、学習を支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今回の実り多き活動を、今後の学校生活に生かしていけるようまた指導していきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

スチューデントシティ学習

各ブースでの活動の様子2
画像1画像2画像3

スチューデントシティ学習

代表者あいさつ〜開店準備
代表者あいさつでは、各ブースの店長さんたちがあいさつをしました。どの子もしっかりと意気込みを語っていました。各ブースに分かれてからは、ボランティアスタッフの方から自己紹介や仕事の説明がありました。子どもたちは、やや緊張の面持ちで真剣に聞いていました。
画像1画像2

スチューデントシティ全体ミーティング

朝の全体ミーティングではSC学習での心構えや今日一日一緒に学習する嵯峨小学校の5年生との顔合わせがありました。
画像1画像2

スチューデントシティ出発式

朝は生憎の小雨でしたが、バスまでの道中ちょうど納まり、ほとんど傘を使いませんでした。期待で少し興奮気味の子どもたちでしたが、しっかりお話を聞いています。
画像1画像2

スチューデントシティ学習

今日は、一日京都市の生き方探求館でスチューデントシティ学習でした。子どもたちは、一日市民としてそれぞれのブースで働きました。大人としての行動が求められ、始めは緊張で不安そうだった子どもたちも、時間が経つにつれて言葉や行動が変わっていきました。どの子もとても頑張っていい表情で働いていました。
画像1画像2

スチューデントシティ学習に全員出発 〜5年生〜

 5年生が楽しみにしていたSC(スチューデントシティ)学習に,全員揃って出発しました。SC学習では,市民として,社会人として扱われます。社会の仕組み・厳しさをしっかり学んできてほしいと思っています。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp