京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:135
総数:710957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

着衣泳

画像1
 5時間目に着衣泳を行いました。服を着て水に入ると,身体が重く,泳ぎにくかったです。ボールやペットボトルを使うと,浮きやすくなりました。

科学センター学習

画像1
 今日は科学センター学習。3つのグループに分かれ学習をしました。どのグループも,楽しく学習をしていました。

エコライフチャレンジ

画像1
地球温暖化問題を始め,地球がかかえる環境問題についての話を聞きました。自分たちが出来ることから地球を守っていけるといいですね。

どんな願い事をしたのかな??

画像1
画像2
七夕の願い事を書き、笹にかざり付けをしました。みんな一生懸命考えて願い事を考えていました。かなうと良いね!!

リコーダーって楽しい!!

画像1
3年生の音楽からリコーダーの学習が始まります。みんな初めて触るリコーダーに興味津々。どんな音が出るのかな??
画像2

水泳学習が始まりました!!

画像1
画像2
今年も水泳学習が始まりました。こどもたちは元気いっぱいで楽しそうに学習しています。写真は、みんなで仲良く「花」をつくっているところと、け伸びの練習です。

でてきたできた!どろんこあそび

画像1画像2
今日は図工の学習で、砂場で造形遊びをしました。
「あっ手が届いたよ!」
「かわいい顔ができた!」
「上手におだんごつくるぞ」
一生懸命どろんこになって
みんなで楽しく遊びました。

水泳の季節がやってきた!!

画像1
今年も水泳の季節がやってきました。5年生は,久しぶりのプールを元気いっぱい泳いでいました。

読書週間

画像1
 今週は読書週間。教職員の読み語りや大石先生の読み語りなどが行われます。また,図書委員会が中心となって図書クイズなどの読書週間の取り組みを行っています。

児童朝会 その1

画像1
メロディ委員会の演奏で始まった児童朝会では,それぞれの委員会が活動などについて報告しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/9 個人懇談会
7/12 委員会活動 振替日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp